文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報《歴史民俗》

15/33

茨城県稲敷市

■歴史民俗資料館 夏の体験教室開催のお知らせ

◇水田漁業の竹製漁具とどじょうつかみ体験
稲敷市では水田漁業が盛んに行われていました。水田漁業に使用された伝統的な竹製漁具の紹介と、生きたどじょうを手でつかむ体験教室です。捕まえたどじょうはお持ち帰りできます。
日時:7月29日(土)午後2時~午後4時
会場:歴史民俗資料館 入口付近
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:無料
申込締切:7月16日(日)
※ぬれてもいい服装でお越しください。

■昔の遊び 紙ひこうき教室
折り紙や、スチレンペーパーで紙ひこうきを作りましょう!ちょっとした工夫で、驚くほどよく飛びます!願い事やメッセージを書いて、大空に紙ひこうきを飛ばしてみませんか?気軽にご参加ください。
開催日:8月5日(土)
開催時間:
・午前9時30分~正午(午前の部)
・午後1時~午後3時30分(午後の部)
会場:図書館2階会議室と資料館の広場
講師:秋元靖史さん(つくば模型飛行機同好会・日本紙飛行機協会認定指導員)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各回10組
材料費:1セット300円
申込締切:7月23日(日)

■裂き織り体験
機織り機に触れたことがありますか?ピンと張った縦糸に、裂いた布を繰り返し通して布を織ります。自分の手で機織り機を動かし、裂き織りを体験しましょう。綿の種取りと糸つむぎ体験も行います。
日時:8月6日(日)午前9時30分~午後4時
※体験時間は1名45分間。
会場:歴史民俗資料館 ロビー
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:12名
材料費:400円
申込締切:7月23日(日)

■古代のアクセサリー まがたま作り教室
好評のまがたま作り教室を、今年も開催します!「まがたま(勾玉)」とは、縄文時代から古墳時代にかけて作られた古代のアクセサリーで、祭りの道具として使われたと言われています。
夏休みの思い出に、まがたま作りを楽しんでみませんか?
開催日:8月27日(日)
開催時間:
・午前10時~午前11時30分(午前の部)
・午後1時30分~午後3時(午後の部)
会場:図書館2階会議室
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各回10組
材料費:1個400円
申込締切:8月13日(日)

◇申込方法
いずれも、資料館に来館、電話、市HPから申し込み。
市内在住・在勤の方優先。
定員を超えた場合は抽選。

問合せ:稲敷市立歴史民俗資料館
【電話】0299-79-3211

■令和5年度 資料館講座「日本社寺建築のみどころ」
市内の社寺建築や、日本国内の社寺建築の魅力と、みどころについて、濱島正士先生が、4回シリーズで詳しく講義します。
ぜひ、この機会に木造建築の素晴らしさについて、もう一度目を向けてみませんか?
講師:濱島正士先生(国立歴史民俗博物館名誉教授)
開催日:8月19日(土)、9月2日(土)、9月16日(土)、10月7日(土)
開催時間:午後2時~午後3時30分(全4回共通)
会場:図書館2階 視聴覚室
定員:70名(市内在住・在学・在勤の方優先)
受講料:無料(教材費・資料代は別途必要)
申込方法:資料館に来館、電話、市HPから申し込み。
申込締切:8月5日(土)

問合せ:稲敷市立歴史民俗資料館
【電話】0299-79-3211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU