文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしと情報(2)

26/32

茨城県稲敷市

■令和6年度 土浦市医師会 附属准看護学院入学生募集
募集人数:10名程度
※AO(自己推薦)試験
出願期間:令和5年8月30日(水)~9月6日(水)必着
入学試験日:令和5年9月10日(日)
その他:詳しくは、本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

問合せ:土浦市医師会附属准看護学院
【電話】029-824-2131

■常陽銀行 年金相談
常陽銀行委託の社会保険労務士がご相談に応じます。
日程:9月19日(火)
時間:午前10時~午前11時30分、午後0時30分~午後3時(予約制)
場所:常陽銀行江戸崎支店
相談内容:
・年金のお受け取り手続きについて
・年金受給に必要な資格期間や年金受給見込額についてなど年金に関するご質問

問合せ:常陽銀行江戸崎支店
【電話】029-892-2012

■参加者募集 第26回INASHIKIカップリングパーティー
美味しい料理を楽しみながら、気軽な雰囲気で新しい出会いのひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:9月23日(土)午後1時30分~
場所:ウエディングリゾート フラン・ベル・アムール(土浦市港町1-11-8)
参加料:[男性]5千円、[女性]千円
申込締切日:8月30日(水)
その他:参加資格や申込方法など、詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

問合せ:稲敷市商工会
【電話】090-8818-2603(担当:大熊)

■龍ケ崎地方家族会 「家族を支える会」開催のお知らせ
家族の中に精神障がいの当事者を持つ父母や兄弟が集まって、毎月1回「家族を支える会」を開催しています。
家族や親族だけが参加できる会で、安心して悩みを話し合い、多くの参考意見が聞ける場です。時には専門家を講師に迎えて医療や福祉制度についての勉強もします。事前申し込みは不要です。気軽にお立ち寄りください。
日程:10月7日(土)
時間:午後1時30分~午後3時30分
場所:河内町中央公民館

問合せ:龍ケ崎地方家族会
【電話】090-1614-2371(担当:竹之内)

■高齢者対象 無料の歯科健康診査を実施します
実施期間:9月1日(金)~12月31日(日)
対象者:後期高齢者医療被保険者で、前年度に75歳、80歳、85歳の誕生日を迎えた方。
※対象者には、8月下旬頃に健診の案内を送付。(施設等入所者除く)
受診場所:案内に同封の『実施歯科医療機関一覧』をご覧ください。
受診方法:実施歯科医療機関に予約、受診票内の問診項目を事前にご記入の上、受診してください。
持ち物:被保険者証、受診券、受診票、歯ブラシ

問合せ:茨城県後期高齢者医療広域連合 事業課 保健資格班
【電話】029-309-1212

■救急車の適正利用をお願いします!
稲敷広域消防本部管内の救急出動件数は年々増加傾向となっています。令和4年度の救急出動件数は15,922件あり、これらの中には緊急性や重症感のない救急要請が含まれています。
救急車を本当に必要としている住民に対して迅速・的確に出動できるよう「救急車の適正利用」にご理解とご協力をお願いします。

《救急車を呼ぶか迷った場合に活用できる電話相談》
(1)おとな救急電話相談【電話】#7119
(2)こども救急電話相談【電話】#8000

問合せ:稲敷広域消防本部 救急課
【電話】0297-64-3846

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU