文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報《危機管理》

16/36

茨城県稲敷市

■補助金が出ます ニセ電話詐欺対策電話機等購入費補助金
ニセ電話詐欺対策の機能を有する電話機等の購入に補助金を交付します。

▽補助対象機器
以下のいずれかの機能を有する固定電話機、または固定電話機に接続して使用する機器。
(1)電話の着信をデータベースから自動的に判別し、悪質電話であることを通知、または着信を拒否する機能。
※自分で迷惑電話番号を登録するものは補助対象外。
※電話番号表示サービスが必要な場合があります。
(2)自動で通話内容を録音し、かつ「この通話は防犯のために録音されます」など録音することを自動で相手に伝える機能。
※補助対象にならない場合がありますので、購入前に補助対象かどうか、必ずお問い合わせください。

▽交付条件
・市内在住で、満65歳以上の方がいる世帯
・世帯すべての方が市税を滞納していないこと
・電話機等を購入後、6カ月以内の方

▽補助金額
購入費の2分の1(上限1万円)
※100円未満の端数切り捨て。1世帯につき1台・1回限り。

▽申請に必要なもの
・申請書、調査同意書(署名・押印が必要)
・領収書(購入者の氏名、商品名、品番、日付、金額等が分かるもの)
・機器の機能が確認できる書類(カタログ、説明書等)
・購入者名義の通帳

▽申請方法
必要書類を危機管理課へ提出してください。

問合せ:稲敷市危機管理課
【電話】029-892-2000(内線2503)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU