文字サイズ
自治体の皆さまへ

ーみんなを未来につなぐ仕事ー 令和6年度 第2回稲敷市職員採用試験

2/33

茨城県稲敷市

■受付期間・申込方法
令和6年6月27日(木)→7月31日(水)
受付時間:午前8時30分~午後5時
いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。電子申請が利用できない場合は、総務課(稲敷市役所3階)の窓口で申込書の請求をしてください。申込書は総務課窓口、または郵送にて受付します。

いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みする場合には、以下の(1)、(2)の手順で手続きしてください。
(1)電子申請サービスの利用者登録
電子申請サービスの利用者登録を行ってください。登録時のID・パスワードは忘れずメモしてください。

(2)採用試験の申し込み
電子申請サービスにログインし、申し込みフォームから手続きしてください。手続き完了後に付与される「整理番号、パスワード」を必ず記録してください。整理番号が取得できていない場合、申し込みが完了していませんのでご注意ください。

◇第1次試験
令和6年9月8日(日)
場所:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)
内容:SPI3試験(基礎能力検査、性格検査)予定(ペーパーテスティング方式マークシート)([A]~[F]全てにおいて)

◇第2次試験
令和6年10月6日(日)
場所:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)
内容:集団面接試験、論・作文試験([C]区分の方は、第2次試験は行いません)

◇第3次試験
令和6年10月26日(土)、27日(日)
※どちらか1日実施予定
場所:稲敷市役所(稲敷市犬塚1570番地1)
内容:個別面接試験([A]~[F]全てにおいて)

◇その他
(1)受験料は無料です。
(2)試験当日、受付で本人確認を行います。運転免許証等の顔写真付き身分証明書を持参してください。
(3)試験開始時刻に遅れた場合は、受験できない場合があります。
(4)受験資格がないことが判明した場合および受験資格が取得見込の場合で取得できなかった場合は合格を取り消します。また、受験申込時に不実記載があった場合も合格を取り消す場合があります。

●稲敷市職員をご紹介
◇岡埜友香保健師
保健福祉部健康増進課 令和5年度採用
誰かのために頑張れる、そして自分自身も成長できる仕事・職場だと思います。皆さんの応募をお待ちしています!

◇太田陽都主事
行政経営部秘書政策課 令和5年度採用
新しい仲間と一緒に稲敷市で働けることを楽しみにしています!

■採用予定人員(令和7年4月1日採用)
一般事務A・B…8~10名程度
一般事務C(障がい者対象)…若干名
一般事務D(土木事務)…若干名
幼稚園教諭・保育士E…若干名
保健師F…若干名

■職種・試験区分

※実務経験とは1週間の所定勤務時間が30時間以上である場合が該当。

◇受験資格・注意事項
(1)日本国籍を有しない方、地方公務員法16条(欠格条項)の規定に該当する方は受験できません。
(2)職種を重複しての申し込みはできません。
(3)災害対策をはじめとする業務全般において道路交通法施行規則第2条に規定する普通自動車運転免許が原則必要です。(年齢要件等により採用までに運転免許の取得ができない方は採用後6カ月以内に取得してください。)
(4)令和6年度(令和7年4月1日採用)第1回稲敷市職員採用試験および、令和6年度(令和6年9月1日採用)稲敷市職員採用試験受験者についても、今回の第2回採用試験を受験できます。
ただし、令和6年度(令和7年4月1日採用)第1回稲敷市職員採用試験および、令和6年度(令和6年9月1日採用)稲敷市職員採用試験の最終合格発表を、7月上旬と9月上旬に予定していますので、合格された方は第2回稲敷市職員採用試験を受験することはできませんので、辞退の連絡を必ずお願いします。

問い合わせ:稲敷市総務課
【電話】029-892-2000(内線2624・2628)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU