文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報《保険年金》

13/33

茨城県稲敷市

■国民健康保険被保険者証・限度額適用認定証等更新のお知らせ
現在の国民健康保険の「被保険者証」、「限度額適用認定証」および「限度額適用・標準負担額減額認定証」(以下、限度額適用認定証等)の有効期限は令和6年7月31日です。8月1日からの新しいものについては下記の通りとなります。

◇被保険者証
7月中旬以降に世帯主あてに新しい被保険者証を郵送しますので、8月になりましたら現在お持ちの古い被保険者証は処分してください。

◇限度額適用認定証等
※自動更新ではないため申請が必要です。
8月1日以降のものが必要な方は、申請の手続きをしてください。要件を確認後、認定証を発行します。
申請は随時受け付けていますので、必要になったときにいつでも申請できます。なお、申請した月の1日からの適用となり、月をさかのぼっての適用はできませんのでご注意ください。

◇限度額適用認定証等の申請方法
受付場所:稲敷市役所(保険年金課)、東支所
必要なもの:対象者の保険証、申請する方の本人確認書類(運転免許証等)、世帯主および対象者のマイナンバーが確認できるもの

マイナ保険証(保険証が紐づけされたマイナンバーカード)を利用すると、限度額適用認定証の申請が不要となります。マイナ保険証をぜひご利用ください。

問合せ:稲敷市保険年金課
【電話】029-892-2000(内線2211)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU