文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活 Consumer Center

20/33

茨城県稲敷市

■男児用水着のインナー生地を確認しましょう
男児用水着のインナーのメッシュ生地に、陰茎部の皮膚が挟まり取れなくなり病院へ搬送されたという事故が発生しています。事故を防止するため、業界の自主基準に「水着のインナー素材にはメッシュ形状素材を用いないこと」が盛り込まれています。
しかし、未だにインナーにメッシュ生地が使用されている商品が販売され、事故が発生しています。インターネット通販で販売されている海外で企画、製造された水着のなかには、国内の自主基準が守られていない商品もあり事故発生の一因となっています。保護者は、インナーにメッシュ生地を使用した水着を子どもに着用させないようにしましょう。水着を購入するときや、親族、友人から水着を譲り受けるときはインナーの生地を確認しましょう。
水着のインナーのメッシュ生地に陰茎部の皮膚が挟み込まれると、患部が痛みを伴って膨れ、腫れ上がる症状が出ます。無理に引っ張ると痛みが増し、患部付近のメッシュ生地を刃物などで切り離そうとすると新たなケガをするおそれがあり大変危険です。挟まってしまった場合は、患部のまわりのメッシュ生地を広く切り取り、挟まっているところを残したまま、速やかに小児科、救急科などの医療機関を受診しましょう。
不安に思った時や、トラブルが生じた場合は、早めに消費生活センターへ相談してください。

問い合わせ:
・稲敷市消費生活センター(稲敷市役所1階)【電話】029-893-1523
相談日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後4時30分
来所の際は事前に予約をお願いします。
・消費者ホットライン【電話】「188」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU