文字サイズ
自治体の皆さまへ

コンデキ こんな出来事ありました

24/28

茨城県笠間市

1.間伐材を活用した「木製サイクルラック」を設置しました
観光・交流資源等を生かしたサイクルツーリズムの推進を図るため、茨城県森林組合連合会と連携し、間伐材を活用した木製サイクルラックを市内10か所に設置しました。
スポーツタイプの自転車などスタンドがない自転車を駐輪することができますので、ぜひご利用ください。
設置箇所:森の石窯パン屋さん、きらら館、道の駅かさま、ほんまや、セブンイレブン笠間鉄砲町店、セブンイレブン笠間来栖店、セブンイレブン笠間昭和町店、ミニストップ美原店、ミニストップ笠間下郷店、茨城県民球団(旧東中学校)

2.交通安全を願いパト看板を寄贈いただきました 4/25
交通安全や交通事故防止対策に活用してほしいと、笠間地区安全運転管理者協議会(岡野安次会長)から「ソーラー式パト看板」が寄贈され、笠間市大渕地内に設置されたことに伴い、4月25日に除幕式が行われました。
この看板は、タイマーにより赤色灯が点灯し、夜光塗料の効果により夜間でもパトカーの形がしっかりと確認できます。ドライバーに注意を促し、交通事故防止の一翼を担ってくれるものと期待しています。

3.市発展のために寄附をいただきました 4/26
常陸国出雲大社が昨年30周年を迎え、記念事業の一環として、市の発展のために100万円の寄附をいただきました。
30周年に伴い、境内の整備、社標柱(しゃひょうちゅう)の建立、大しめ縄の掛け替え、新社務所の造営などが行われ、5月には奉祝(ほうしゅく)大祭の記念式典も執り行われました。
ご厚意に感謝します。

4.交通事故ゼロの願いをこめて木彫り像を寄贈いただきました 5/18
一級建築大工技能士の資格を持ち、全国100か所以上にカエルの置き物などを寄贈している塚原幸一(つかはらこういち)さん(古河市在住)から、塚原さんが制作した「無事カエル」「交通安全」「疫病退散」の木彫り像を寄贈いただきました。
社会の安泰や交通安全を願って制作活動を続けているそうです。寄贈いただいた像は、市民センターいわまに展示していますので、ぜひご覧ください。
ご厚意に感謝します。

5.第22回全国こども陶芸展inかさま
応募総数1,274点の中から、入賞作品として151点が選ばれ、笠間市内の小中義務教育学校からは69点が入選しました!
一覧については本紙をご参照ください

▽「第22回全国こども陶芸展inかさま」開催中!!
全応募作品を展示しています!こどもたちの創造力豊かな作品をぜひご覧ください。
期間:8月31日(木)まで
※午前9時30分から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)
※月曜日休館(8月14日(月)は臨時開館)
場所:茨城県陶芸美術館第2展示室・県民ギャラリー(笠間市笠間2345)(こども陶芸展作品展示エリアは入場無料)

問合せ:生涯学習課
【電話】内線382

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU