文字サイズ
自治体の皆さまへ

Sustaina KASAMA

17/28

茨城県笠間市

このコーナーでは、市の環境に関する取り組みや、くらしに役立つ情報を紹介します。
Sustaina(サステナ)には、「持続可能な~」という意味を込めています。

■紙類の再資源化にご協力ください
私たちが普段使う紙は、元をたどればすべて木材です。環境センターで処理する可燃ごみ収集袋のほとんどに入っている紙製品には、ひと工夫することで貴重な資源となるものがたくさんあります。
不要になった紙製品を可燃ごみで捨てる前に、リサイクルをご検討ください。

▽リサイクルできる紙
・食料品・日用品の紙箱
・ティッシュの箱 ビニールを取る
・タバコの箱 セロハン・銀紙を取る
・缶ビールのパック
・ラップの箱 刃を取る
・封筒 セロハンを取る
・はがき 圧着はがき・写真付きはがきは除く
・メモ用紙・プリント類 クリップを取る
・ダイレクトメール ビニールを取る
・紙袋 ビニールを取る
・トイレットペーパー・ラップの芯
・包装紙
・ポスター・カレンダー とじ具を取る
・ノート
「資源物3」として収集できます。新聞・段ボールとは分けて、まとめてひもで縛って出してください。

▽リサイクルできない紙類
・汚れた紙 紙おむつ・ティッシュ
・防水加工紙 紙コップ・紙皿・カップ麺・アイスクリーム・ヨーグルトの紙製容器
・アルミコーティングされた紙・ビニールコーティングされた紙 お酒の紙パック・カップ麺類のふた
・臭いの付いた紙 洗剤の箱・石鹸の包装紙
・金紙・銀紙
・シール
・感熱紙 レシート・FAX用紙
・裏カーボン紙・ノーカーボン紙 複写伝票・領収書
・写真・写真プリント用紙
・アイロンプリント紙
リサイクルができない紙製品です。「可燃ごみ」で出してください。

※一例です。判断に迷う場合は、お問い合わせください。

■紙類のリサイクルQ and A
Q.紙マークがついていれば、すべて「資源物3」で出していいの?
A.紙マークがついていても、出せないものもあります。上の表を確認してください。

Q.雑誌や文書のホッチキスはそのままでいいの?
A.そのままで問題ありません。リサイクルの過程で取り外せます。

Q.「リサイクルできない紙類」を誤って出してしまった場合、どうなるの?
A.機械の故障や、再生品の穴あき・斑点などの原因となります。適切な分別のご協力をお願いします。

問合せ:資源循環課
【電話】内線129

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU