文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報しっとく日和(2)

13/26

茨城県笠間市

■子育て/令和7年度放課後児童クラブ入所児童を募集します
放課後児童クラブは、放課後などに適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全な育成を図ることを目的として開設しています。
令和7年度の入所受付は下記のとおりです。
入所基準:保護者が放課後に保育できない児童(共働き、疾病・障がいなど、家族の看護・介護、出産、他特別の理由)
対象児童:小学校1~6年生(施設定員を上回る申込があった場合は低学年を優先します)
書類設置場所:こども福祉課、各支所保険福祉課各小学校併設児童クラブ、市ホームページ
※FAXや郵送による申し込みは受け付けできません。

問合せ:
こども福祉課【電話】内線164
笠間支所保険福祉課【電話】内線72131
岩間支所保険福祉課【電話】内線73171

■相談/くらしの相談
▽特設無料人権相談
日時:11月20日(水)午前10時~午後3時
場所:地域福祉センターともべ(笠間市美原3-2-11)

問合せ:水戸地方法務局
【電話】029-227-9919

▽行政相談
日時:11月20日(水)午後1時~3時
場所:地域福祉センターともべ(笠間市美原3-2-11)

問合せ:秘書課
【電話】内線225

▽行政書士無料相談会
日時:11月20日(水)午後1時~4時
場所:市役所本所(笠間市中央3-2-1)

問合せ:茨城県行政書士会
【電話】029-305-3731

■イベント/天狗の郷バザールdeいわま(第2日曜日)
日時:11月10日(日)午前9時~午後3時
場所:地域交流センターいわま「あたご」

問合せ:根本(ねもと)
【電話】090-3009-7883

■イベント/友部駅前フリーマーケット(第4日曜日)
日時:11月24日(日)午前9時~午後1時
場所:地域交流センターともべ「トモア」まちの広場

問合せ:柏崎(かしわざき)
【電話】090-1880-6317

■お知らせ/秋季全国火災予防運動週間 期間11月9日~11月15日
令和6年度全国統一防火標語『守りたい 未来があるから 火の用心』
これから冬にかけて空気が乾燥し、火災が発生しやすい気象条件になります。
皆さん、火の取り扱いには十分ご注意ください。
令和5年中、全国で火災が38,659件発生し、1,500名の尊い命が亡くなりました。犠牲者のうち住宅火災における死者は1,074名で、大半が逃げ遅れによるものです。逃げ遅れを防ぐためにも、住宅用火災警報器は重要な役目を果たしています。適切な設置・点検・交換をお願いします。

▼住宅用火災警報器の点検・交換
▽点検方法
1年に2回以上の点検を推奨します。
本体のボタンを押すか、付属の紐を引きます。
正常な場合、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。
反応しない場合は、すぐに交換しましょう!

▽交換の目安は10年
設置年数は、設置の時に記入した設置年月や交換期限で確認できます。
記載がない場合は、製造年でおおよその時期がわかります。
設置から10年以上経過した住宅用火災警報器は、電子機器の故障や電池切れなどにより正常に火災を感知しないことがありますので交換しましょう!

※設置率(令和6年6月1日現在)全国(84.5%)、茨城県(79.1%)、笠間市(80%)

▼お願い 交換した住宅用火災警報器の電池について
住宅用火災警報器にはリチウムイオン電池が多く使われています。誤った処分方法により、リチウムイオン電池からの出火が全国的に発生しています。使用済み電池の処分方法については、右の二次元コード(市ホームぺージ)から、ごみ処理ハンドブックをご確認ください。

問合せ:予防課
【電話】0296-72-0874(笠間市防火管理協会・笠間市危険物安全協会)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU