文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくり

20/31

茨城県行方市

■食中毒を予防しよう!
食中毒菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」
夏場は、細菌による食中毒が増加する時期です。
予防・対策をしっかりと行い、ご家庭から食中毒をなくしましょう。

(1)つけない=洗う・分ける
食中毒菌が手指や調理器具を介して広がることを防ぐ。
食中毒予防の基本は“手洗い”!

手洗いのタイミング
・調理を始める前
・生肉や生魚、卵などを取り扱う前後
・食卓につく前
・残った食品を扱う前等

【手洗いの手順】
(1)石鹸を手に取る
(2)よく泡立てる
(3)手の平
(4)手の甲・指先
(5)指の間
(6)親指
(7)手首
(8)よくすすぐ
(9)ふき取る
※タオルはこまめに交換する。
※ふき取り後のアルコール消毒も効果的。

【食材・調理器具を分ける】
・生肉・生魚はそれぞれ包み、分けて保管。サラダなどの加熱せずに食べる食材の近くに置かない。
・生肉をつかんだ箸で焼けた肉をつかまないなど「加熱前の食材」と「加熱後の食材」を扱う調理器具は分ける。

(2)増やさない=低温で保存する
食中毒菌は10℃以下で増殖がゆっくりになり、-15℃以下だと増殖が止まる。

・食材はできれば保冷剤(氷)と一緒に持ち運ぶ。
・帰ったらすぐ冷蔵庫・冷凍庫にしまう。

・冷蔵庫の中身は7割程度。
・冷凍食品の解凍には、冷蔵庫を活用。
※室温で放置しない。
・冷蔵庫に保存した食材は、早めに食べきる。

(3)やっつける=加熱する
ほとんどの食中毒菌は加熱すると死滅する。

・食品の加熱は中心温度が75℃で1分以上が目安。特に肉類は、中心部までしっかり火を通す。
・電子レンジを使うときは、均等に加熱されるようにする。

健康増進課(行方市保健センター内)
【電話】0291-34-6200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU