文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 子育てするならなめがた

3/32

茨城県行方市

■子どもの発達支援
子どもの発達がなんだか不安…そんなときはいつでもご相談ください。お子さんはもちろん、保護者の方に対しても、身体的にも精神的にも、包括的にサポートします。

●乳幼児健診・育児相談
随時開催しています。少しでも気になることがあったら、ご相談ください。

●個別面談
公認心理師が個別に面談します。希望される場合は、発達検査を受けることもできます。必要に応じて、適したサービスを案内します。

●入園・入学も見据えて支援します
○小集団の教室で他人との関わりを学ぶ どんぐり教室
音楽療法士 林多美子先生
・ポーテージ
幼稚園や保育園のように、朝の会、お着替え、体操、活動、帰りのあいさつなどを通して、ありがとうやごめんなさいのコミュニケーションや、集団のルールなどを学びます。
・ミュージック・ケア
音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を使用したりして音楽を楽しみます。音楽の特性を生かして、心身と生活に好ましい変化を与えます。

○家での過ごし方を提案 どんぐり相談
ポーテージ相談員 福本みどり先生
ポーテージプログラム※に基づき、子どもの発達を促すための関わり方を保護者と一緒に考えます。チェックリストを活用し、お子さんの「できること」「苦手なこと」を明確にして、スモールステップを踏んでいきます。

※ポーテージプログラム
アメリカポーテージ市で誕生した早期療育プログラム。子どもの発達領域を「乳児期の発達」「社会性」「言語」「身辺自立」「認知」「運動」の6つに分け、子ども一人一人に合った行動目標を設定し、無理なく家庭で取り組める具体的な指導計画を作成する。

○ことばの基礎を育てます ことばの相談
言語聴覚士 原修一先生
言語聴覚士 生井澤義徳先生
言葉を発しない、語彙が少ない、吃音がある、発音が気になるなど、ことば全般について相談ができます。言語聴覚士との遊びややりとりを通して、ことばの基礎を育てていきます。

○細かい動作から全身運動まで 療育運動教室
作業療法士 坂本晴美先生
指先を使った運動や、バランスを取ったり姿勢を保ったりする運動など、子ども一人一人に合った運動メニューを提案します。

●保護者の不安にも寄り添います
○子どものとの接し方を体系的に学ぶ ふれあいペアレントプログラム
子どもの発達段階に合わせて、より良い子どもとの関わり方を、全5回の教室で学べます。子どものコミュニケーション段階に合った遊び方なども提案します。

○個別に相談できます のびのび相談(就学前) あゆみ相談(就学後)
公認心理師 小沼芳明先生
公認心理師 神白翼先生
公認心理師 高橋裕香先生
家での様子や集団生活での心配事、就学に向けての相談、就学後の相談など、成長全般について、お子さんと関わりながら個別で相談することができます。教育委員会、園、学校とも連携します。保護者自身の心の相談も受け付けています。

●入園・入学後も見守ります
○成長に寄り添います 巡回相談
公認心理師・作業療法士・看護師・保健師・市職員などが、市内の保育園・認定こども園・幼稚園・小学校・中学校へ出向き、集団生活でのお子さんの様子を見守り、必要に応じて対応を提案します。それぞれの園や学校と情報を共有し、適切な指導につなげていきます。

●学校法人筑波学園アール医療専門職大学との包括連携協定
市は、8月にアール医療専門職大学と包括連携協定を締結しました。医療専門職としての知見を有する大学と連携することによって、発達支援の専門家(言語聴覚士・作業療法士)を市に派遣していただいたり、より適切な支援方法を提案していただいたりすることが、可能となりました。

お気軽にご相談ください!

問合せ:健康増進課療育支援グループ
【電話】0291-34-6200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU