文字サイズ
自治体の皆さまへ

はい、こちら行方市消費生活センター!

27/35

茨城県行方市

■発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えないで!!

【事例】
即席カップ麺に湯とMCTオイル(中鎖脂肪酸油)をほぼ同時に入れて食べようとしたところ、容器の底が抜け、足に湯がかかった。熱いと思ったがやけどはしなかった。MCTオイルは身体に良いオイルと言われプレゼントされたもので、コーヒーやスープに混ぜてお召し上がりくださいと書いてあったので、入れても大丈夫だと思った。

【解説】
発泡ポリスチレン製容器とは、ポリスチレンを発泡させて作られた容器で、軽くて丈夫で、クッション性があります。また、熱を伝えにくく、食品の保存性に優れており、即席カップ麺や総菜等の食品に多く使用されている容器です。発泡ポリスチレン製容器に、MCTオイル等の食用油を加えたところ、容器が破損して湯が流出したという相談が寄せられています。

以下のポイントをおさえておきましょう。
(1)容器の変質・破損を招くため、添付以外の食用油等は加えないようにしましょう。容器から漏れ出た湯でやけどをするおそれもあります。
(2)添付以外の食用油等を加えたい場合は、即席カップ麺の中身を発泡ポリスチレン製容器以外の容器に移してから、加えるようにしましょう。

何か分からないことがあったり、トラブルにあってしまった場合は、一人で悩まず、行方市消費生活センターに相談してください。

-まずはお電話を!-
問合せ:行方市消費生活センター
【電話】0291-34-6446

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU