文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(3)

18/35

茨城県行方市

■地域社会へ恩返し 麻生高校生清掃ボランティア活動
12月26日(火)、麻生高校の生徒や教員合わせて約230人が、清掃ボランティアを実施しました。この活動は、ボランティア精神を養うとともに、学校内外の美化活動への貢献、普段お世話になっている地域社会への恩返しなどを目的とし、恒例行事として毎年実施されています。清掃範囲は、麻生高校敷地内のみならず、麻生高校から行方警察署、麻生公民館、麻生商店街までの道路沿いと広範囲にわたり、可燃ごみ20袋、不燃ごみ3袋分のごみが収集されました。

■農業活性化の一助として 地域おこし協力隊佐藤晶さんが着任
11月1日付けで、行方市の新たな地域おこし協力隊として、佐藤晶さんが着任しました。佐藤さんは市の農業活性化の一助として新規就農を目指し、市内農業経営者のもとで農作業に従事するほか、市農産物のPR活動、朝市やマルシェ等の企画提案に向けた活動などをしていく予定です。
※地域おこし協力隊…都市地域から住民票を移動して、地域での協力活動を行いながら、その地域への定住・定着を図る制度。市では平成30年から現在までに4人の隊員を任用。

■地域防災への気持ち新たに 令和6年行方市消防出初式
1月6日(土)、麻生運動場体育館にて、行方市消防出初式が行われ、市内の消防団員や消防署員など約270人が参加しました。式典では、市長式辞と団長訓辞を受け、参加者一人一人が地域の防火・防災への気持ちを新たにしました。併せて、表彰(県知事表彰:永年勤続功労章30年以上:2人、20年以上:43人、県消防協会長表彰:永年勤続功労章30年以上:1人、功労章15年以上:30人、家族消防団員表彰:1組)などが行われました。

■私たちの大切な行方を守る 消防団員募集中
人と街を守るチームとして、あなたも消防団の一員になりませんか。入団のお問い合わせは地元消防団または消防団事務局(総務課防災交通グループ【電話】0299-72-0811)までご連絡ください。

■令和5年第15回なめがた狂歌年間特別賞受賞者発表
今回は第1期・第2期合わせて延べ1,019人1,581首の応募がありました。75人の方が入選され、そのうち31人と3校が特別賞を受賞しました。おめでとうございます。入選作品は市公式ホームページからご覧いただけます。

■帰省メシをーーー食べた記憶・作る思い 「行方帰省メシ」新エピソード公開
帰省したときに食べるごはん「帰省メシ」にまつわるエピソードを集めた企画「行方帰省メシ」。これまで、学生編・社会人編と連載してきましたが、今回は特別編として、「帰省メシ」を食べる側・作る側、どちらも経験された方を取材し、お話をうかがいました。取材会場として使用させていただいたのは、つくば国際会議場内のRestorante TSUMU(リストランテツム)。当日は、市の食材をふんだんに取り入れた料理をご提供いただきました。取材の様子は、なめがたエリアテレビ(なめテレ)で放送予定です。

●行方帰省メシ
行方市シティプロモーション活動の一環として、なめがた大使の著述家・小林光恵先生が企画・監修し、市公式ホームページで公開しています。船が港に戻り休息を取りながら燃料を補給するように、さまざまな人が食材豊かな行方市に帰省して英気を養い、ふたたび学業や仕事などの地へと戻っていく。そのおひとりおひとりの「帰省メシ」に込められた、さまざまな思いをお伝えしています。皆さんの「行方帰省メシ」に関するエピソードも、随時募集中です!

●Restorante TSUMU
「茨城の豊かさを料理で表現する」をコンセプトとした、つくば市出身の大井健司シェフが手がけるイタリアンレストラン。大井シェフには行方市シティプロモーションタスクフォースのサポートメンバーとして、「食」によるシティプロモーション活動を推進していただいています。レストランで提供される料理にも、行方市産の食材が数多く使用されています。

Ristorante TSUMU(リストランテツム)
(住所)〒305-0032つくば市竹園2-20-3つくば国際会議場1階
(ホームページ)【HP】https://ristorante-tsumu.com/

▼大井シェフが参加した行方市シティプロモーション「食」イベント
「風と土と美味い飯(食クエスト)」【URL】https://youtu.be/BI5S-aWZTDc
「風と土と美味い飯(外伝)」【URL】https://youtu.be/uMZtYeww1Jk

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU