犬・猫の飼い方についての相談が多く寄せられています。
他人に不快な思いをさせないよう、適正に飼養するように努めましょう。
■犬を飼っている方へ
▽ふん・尿の後始末をきちんとしましょう
道路や公園等公共の場所は、本来ふん尿をさせる場所ではありません。ふん尿の放置は不衛生ですので、万が一、散歩中に排泄した場合に備え、ふん尿を取るためのちり紙やシャベル、洗い流すための十分な水等を携帯し、必ず飼い主が責任を持って後始末をしましょう。
▽犬の放し飼いは絶対にしないでください
公共の場所で犬を放すことは条例で禁止されています。違反した場合、犬は捕獲・抑留される場合があります。また、罰金が科される場合もあります。飼い主にとってはかわいい犬かもしれませんが、「犬が苦手、怖い」と思う方もいます。犬を連れて外出する際は、必ずリードをつけるようにしましょう。また、散歩中はリードは短めに持ち、犬をしっかりとコントロールできる人が持ちましょう。
■猫を飼っている方へ
▽放し飼いをせず、室内飼育を心がけましょう
放し飼いにより、近隣住民の家をふん尿で汚してしまったり、物を壊してしまい、迷惑をかけてしまうことがあります。交通事故や、他の猫との接触による感染症を防ぐためにも、完全室内飼育に努めましょう。
■避妊・去勢手術をしましょう
生まれてくる子犬・子猫を育てる見込みがない場合は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。避妊・去勢をすることによって繁殖を防ぐだけでなく、性格も温厚になることがあります。
また、生活環境課では避妊・去勢手術費の補助金を交付しております。
■野良猫に餌を与えている方へ
野良猫に餌を与えるのであれば、周りに迷惑をかけないよう責任をもって適切に世話をしましょう
野良猫を原因とする生活環境被害や、無責任な餌やり行為による近隣トラブルが多く発生しています。望まれない子猫が増えてしまわないように、餌を与えるのであれば、近隣住民の理解を得て、ふん尿や食べ残しの後始末をし、避妊・去勢手術をするようにしてください。
問合せ:市役所 生活環境課
【電話】37-7486
<この記事についてアンケートにご協力ください。>