誰もが突然、犯罪に巻き込まれることがあります。
自転車・自動車盗難や住宅侵入、ニセ電話詐欺など、世代に関係なく、自分が狙われる可能性を意識することが大切です。
■犯罪発生状況
■効果的な防犯対策
【ニセ電話詐欺】
・留守番電話の活用
・少しでも不審に思ったら家族や警察へ相談
【車上狙い】
・短時間でも鍵をかける
・バッグなどは車外から見えないようにする
【住宅侵入窃盗】
・確実な施錠
・窓への補助鍵と防犯フィルムの活用
・侵入に利用されやすい物を建物周囲に置かない(脚立など)
【自動車盗難】
・確実に鍵をかける
・バー式ハンドルロックやタイヤロックの活用
【自転車盗難】
・確実に鍵をかける
・補助鍵などを使い2重ロック
■特別対策 警察の巡回連絡で防犯力を向上
巡回連絡は、市民の「安全で平穏な生活」を守るため、警察官が、地域の家庭や事業所を訪問するものです。
身近に発生した事件や事故の情報提供、被害防止のアドバイスなどを行いながら、日頃からの意見や要望、不安に感じている地域の問題などを伺います。
県警では、昨年6月から高齢者世帯約53万世帯を対象に巡回連絡を行い、今年6月からは、さらなる防犯力向上のため、対象を全世帯に広げています。
巡回連絡は、事件・事故の減少に繋がります。
地域の安全・安心のため、訪問時の聞き取りなどにご協力をお願いします。
▽巡回連絡で、警察署員が現金やキャッシュカードを預かることは絶対にありません。
警察を騙かたる詐欺にご注意ください。
問合せ:高萩警察署
【電話】24-0110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>