文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(1)

18/34

茨城県高萩市

■障がいのある人へ 自動車税の減免
対象:各種手帳をお持ちの人
・身体障害者手帳
・戦傷病者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
※区分・等級により、該当しない場合あり
対象車:通院・通学・通所、仕事に使用する車 ※1人1台のみ
申込方法:5/31(金)までに、県税事務所へ申し込み。
※条件により必要書類が異なります。事前にお問い合わせください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:常陸太田県税事務所
【電話】0294-80-3314

■障がいのある人へ 軽自動車税の減免
※減免を受けるには、毎年申請が必要です。
対象:
・障がい者本人
・障がい者と生計を一にする家族など
※1人1台のみ
※区分・等級により、該当しない場合あり
※県の自動車税の減免を受ける場合は対象外
申込方法:必要書類をお持ちの上、5/31(金)までに税務課窓口へ申し込み。
必要書類:
・軽自動車税納税通知書
・各種手帳…身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳
・運転免許証
・納税義務者のマイナンバーが確認できるもの
・本人確認書類(納税義務者と運転者が異なる場合)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:税務課
【電話】23-2115

■ストップ!不法就労
茨城県は不法労働者数が全国ワースト1位で、不法就労先の7割が農業です。
不法滞在者・就労資格がない外国人を雇うことがないよう、在留カードの「在留期間(満了日)・就労制限の有無」を必ず確認してください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:高萩警察署
【電話】24-0110

■65歳以上 路線バスの運賃半額助成
助成を受けるには、バスカード(茨城交通)や回数券(椎名観光)の購入が必要です。
バスカードの出張販売は、下記のとおり。
回数券は、購入前に生涯現役推進課で手続き後に発行される証明書をお持ちの上、営業所やバス車内でご購入ください。
日時:5/11(土)・16(木)、6/1(土) 9:45~13:00
場所:総合福祉センター
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:生涯現役推進課
【電話】23-1125

■オレンジカフェ・ほのぼの
地域の人・医療・福祉専門家が集まって楽しい時間を過ごします。認知症・介護の相談もできます。
日時:5/13(月) 10:30~12:00
場所:駒形集会所
料金:無料
申込方法:下記へ電話で申し込み。

問合せ:高齢福祉課
【電話】22-0080

■難病患者福祉見舞金
難病患者の生活を支援するため、見舞金を支給します。
※給付を受けるには毎年申請が必要です。
対象:市民で、下記をお持ちの人
・一般特定疾患医療受給者証
・指定難病特定医療費受給者証
・小児慢性特定疾病医療受給者証
申込方法:9/30(月)までに、下記をお持ちの上、社会福祉課窓口へ申し込み。
・各種受給者証
・印鑑
・本人名義の口座番号がわかるもの
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:社会福祉課
【電話】23-7030

■特設人権相談会
いじめ・嫌がらせ・差別などの相談に、人権擁護委員が応じます。
日時:6/5(水) 13:30~15:00
場所:市役所2階 会議室

問合せ:市民課
【電話】23-2116

▽6/1人権擁護委員の日
下記でも、相談に応じています。
(1)みんなの人権110番 【電話】0570-003-110
(2)こどもの人権110番 【電話】0120-007-110
(3)女性の人権ホットライン 【電話】0570-070-810
(4)インターネット人権相談(24時間)
※(1)~(3)は、平日8:30~17:15
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:水戸地方法務局
【電話】029-227-9919

■危険ブロック塀等撤去費 助成
対象:倒壊により、通学児童に危険が及ぶ恐れがある塀(組積造・補強コンクリートブロック造)
申込期間:5/7(火)~11/8(金) ※土日祝除く
※上限額になり次第締切
助成額:下記のどちらか低い金額(上限10万円)
・撤去工事費の2/3以内の額(1,000円未満切捨)
・撤去する塀の延長×1mあたり1万5,000円×2/3
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:都市建設課
【電話】23-7032

■木造住宅 耐震診断
地震から、命と住まいを守るため、市派遣の耐震診断士が耐震診断を行い、結果をお伝えします。
申込期間:5/7(火)~7/26(金) ※土日祝除く
募集戸数:5戸 ※先着順
料金:8万8,000円(自己負担2,000円)
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:都市建設課
【電話】23-703

■木造住宅 耐震化補助
申込期間:5/7(火)~11/8(金) ※土日祝除く
募集戸数:1戸 ※先着順
助成額:どちらかの費用4/5以内(上限100万円)
・耐震改修工事(強度設計費含む)
・耐震建替え工事(市内業者等)
悪徳業者による勧誘にご注意ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:都市建設課
【電話】23-7032

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU