文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報3(催し)

17/27

茨城県鹿嶋市

■野草舎 生活展
子どもたちの遊びや生活の中から生まれた作品を集めました。
日時:12月9日(土)・10日(日)いずれも9:30~12:00、13:15~14:45
※下記の2カ所の園で開催。

場所・問合せ:
野草舎 森の家【電話】94-2311
子どもの家 野草舎【電話】83-5825

■茨城県近代美術館 企画展 「国吉康雄展~安眠を妨げる夢~」
16歳で単身アメリカに渡り、アメリカを代表する画家のひとりとなった国吉康雄の多様な作品と生涯を紹介します。
日時:12月24日(日)まで
開館時間:9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
費用等:一般…1,000円、70歳以上…500円、高大生…730円、小中生…370円

場所・問合せ:茨城県近代美術館
【電話】029-243-5111

■水郷県民の森 各種催し
(1)野鳥観察会
日時:12月16日、令和6年1月20日、2月17日、3月16日いずれも土曜日10:00~12:00

(2)門松作り教室
日時:12月24日(日)9:30~
定員:25組(先着)※要予約
費用等:3,500円(材料費)※個人で門松を作りたい方にキットを3,000円で販売します。

(3)凧づくり教室
日時:令和6年1月20日(土)12:00~
定員:15組(先着)※要予約
費用等:200円

◇共通
申込み:(2)(3)…下記に電話で申し込み。
場所:潮来市/ビジターセンター
※(3)は野外活動広場

問合せ:水郷県民の森
【電話】64-6420

■鹿嶋勤労文化会館 各種催し
(1)鹿嶋市児童生徒作品展
日時:12月16日(土)~24日(日)9:00~18:00※最終日は15:00まで
内容:市内小中学校児童生徒の絵画・書道作品の展示(鹿嶋市教育会共催)

(2)スタインウェイを弾いてみよう
日時:12月23日(土)・24日(日)・令和6年1月13日(土)・14日(日)いずれも10:00~17:00
対象:ピアノ経験者…各日7組(先着)※15歳以下は保護者同伴
費用等:1区分…1,000円※1区分50分間
申込み:12月2日(土)~下記に電話、または窓口へ申し込み。

(3)陶芸教室
日時:令和6年1月28日、2月4日・18日いずれも日曜日
9:30~11:30(9:00受付開始)
内容:マグカップ作り
対象:小学生以上…20人(抽選)
※小学生は保護者同伴必須、親子での参加可。
費用等:1,000円
申込み:12月25日(月)までに電話、窓口またはQRコード(QRコードは本紙参照)から申し込み。

◇共通
場所・問合せ:鹿嶋勤労文化会館
【電話】83-5911

■鹿嶋の魅力を知ろう「鹿嶋再発見まち歩きツアー」
日時:(1)12月17日(2)令和6年1月28日いずれも日曜日10:00~12:00(集合9:30)※少雨決行
集合場所:(1)鹿島ハイツ駐車場(2)卜伝の郷運動公園駐車場
コース:(1)蓮光寺、雙神社、椿神社ほか7km(2)神向寺、百庚申、東一之鳥居ほか7km
対象:小学生以上の健康な方…各50人(先着)
費用等:(1)(2)いずれも300円※小・中学生無料
申込み:(1)12月15日(金)(2)令和6年1月26日(金)までに下記に申し込み。

問合せ:鹿嶋神の道運営事務局(ミニ博物館ココシカ内)
【電話・FAX】94-8161

■パーキンソン病友の会 ミニ交流会
今回はイベントを開催します!
日時:12月22日(金)13:30~15:30
場所:神栖市/保健福祉会館【電話】90-1331
申込み:下記に電話で申し込み。

問合せ:パーキンソン病友の会 発知(ほっち)さん
【電話】090-1851-7799

■国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 特別企画
◇冬の華・サザンカ
日時:令和6年1月28日(日)まで
費用等:100円※高校生以下無料
開館時間:9:30~16:30(最終入苑は16:00まで)

問合せ:国立歴史民俗博物館
【電話】050-5541-8600(ハローダイヤル)

■障がいのある人たちの合同作品展
日時:12月20日(水)~24日(日)9:00~17:00※最終日は15:00まで
場所:中央公民館

問合せ:ぴかそくらぶ 橋本さん
【電話】090-2243-6140

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU