暮らしに役立つ情報を伝えるけん!
■長崎県美術館 企画展「2024年度 国立美術館巡回展 超絶技巧からモダンへ-京都・近代工芸の新展開-」
明治から昭和初期の工芸品や関連する絵画作品のほか、近世長崎の工芸品を展示します。
日時:1月17日(金)~3月16日(日)
※1月27日(月)、2月10日(月)、25日(火)、3月10日(月)は休館日
観覧料:
・一般 1,200円
・大学生・70歳以上 1,000円
※高校生以下は無料
問合せ:長崎県美術館
【電話】095-833-2110
「長崎県美術館」で検索
■長崎県職員採用ガイダンスand座談会
令和7年度の県職員採用試験に向けて、県職員の仕事内容や試験に関する説明会、現職員との意見交換ができる座談会を開催します。
申込:2月9日(日)まで
問合せ:長崎県人事委員会事務局
【電話】095-894-3552
「長崎県人事委員会」で検索
■長崎歴史文化博物館 特集展示「島原城」
築城400年を迎えた近世の島原城の歩みと島原藩について紹介する特集展示を行います。
日時:2月19日(水)~4月20日(日)
観覧料:
・大人 630円
・小・中・高生 310円
※県内の小・中学生、れきぶん友の会会員、キャンパスメンバーズは無料
問合せ:長崎歴史文化博物館
【電話】095-818-8366
「長崎れきぶん」で検索
■1泊2日のわくわくお泊り会
自然体験や調理活動を仲間と一緒に楽しみませんか。
日時:2月22日(土)~23日(日)
場所:西彼青年の家(西海市西海町)
対象:小学1年生~3年生
定員:20名
参加費:1人2,300円
申込:2月8日(土)まで
問合せ:西彼青年の家
【電話】0959-32-1337
「西彼青年の家」で検索
■第6回さるこう会
烏帽子岳を散策して、穏やかな春の季節に触れながら参加者同士の親睦を深めてみませんか。
日時:3月11日(火)
場所:佐世保青少年の天地(佐世保市烏帽子町)
対象:どなたでも
定員:20名
参加費:1人60円
申込:3月10日(月)まで
問合せ:佐世保青少年の天地
【電話】0956-23-9616
「佐世保青少年の天地」で検索
■日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」等パネル展〔無料〕
県内に4つある日本遺産のストーリーに触れてみませんか。
※県庁では、仁位孝雄「国境の島」写真展も開催します
問合せ:県の文化振興・世界遺産課
【電話】095-895-2762
「日本遺産国境の島」で検索
<この記事についてアンケートにご協力ください。>