文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ひろば】催しもの

9/15

長崎県

暮らしに役立つ情報を伝えるけん!

■男女共同参画週間研修会「地域づくりに生かそう!ジェンダーの視点」〔無料〕
6月23日~29日は、男女共同参画週間です。独立行政法人国立女性教育会館理事長の萩原なつ子氏を講師に招いて、活気ある地域づくりに必要なジェンダーの視点について学ぶオンライン研修会を開催します。
日時:6月19日(水)13時30分~15時30分
場所:市町のサテライト会場
※ご自宅などからオンライン参加もできます
申込:6月7日(金)まで

問合せ:県の男女参画・女性活躍推進室
【電話】095-822-4729
「長崎県 男女共同参画週間」で検索

■ハンセン病療養所長崎県出身入所者等の作品展〔無料〕
ハンセン病を正しく理解していただくため、入所者の絵画や彫刻などの作品や普及啓発パネルなどを展示します。
日時:6月25日(火)~30日(日)
場所:長崎県美術館(長崎市出島町)

問合せ:県の国保・健康増進課
【電話】095-895-2496
「長崎県 ハンセン病」で検索

■夏の自然の学校「How to キャンプ!」
自然を感じながら、テント設営やキャンプ料理作りを体験してみませんか。
日時:7月6日(土)~7(日)
場所:西彼青年の家(西海市西海町)
対象:どなたでも
定員:30名
参加費:子ども2,300円、大人2,500円
申込:6月23日(日)まで

問合せ:西彼青年の家
【電話】0959-32-1337
「西彼青年の家」で検索

■県立高等技術専門校オープンキャンパス【実習体験型】〔無料〕
高校生や一般の方を対象としたオープンキャンパスで、希望する科の実習体験ができます。
※事前申し込みが必要です

◇長崎校
日時:7月7日(日)、24日(水)

問合せ:【電話】095-887-5671
「長崎高等技術専門校」で検索

◇佐世保校
日時:7月19日(金)

問合せ:【電話】0956-62-3799
「佐世保高等技術専門校」で検索

■保育所、幼稚園、認定こども園などで働きませんか?〔無料〕
県内の保育施設を集めた無料「保育の仕事合同面談会」を開催します。

※両会場ともオンラインでの参加もできますが、オンライン参加の場合は事前申し込みが必要です
対象:保育士養成校などの学生、保育士資格や幼稚園教諭免許をお持ちの方など

問合せ:県のこども未来課
【電話】095-895-2684
「長崎県 保育の仕事合同面談会」で検索

■佐世保青少年の天地イベント
(1)第2回さるこう会
烏帽子岳山頂周辺を散策して、参加者同士の親睦を深めてみませんか。
日時:7月9日(火)9時10分~12時
対象:どなたでも
定員:20名
参加費:1人60円
申込:7月8日(月)まで

(2)親子体験教室「絵付け陶芸」
伝統工芸に触れながら、世界に一つだけのお皿を作りませんか。
日時:6月30日(日)9時30分~12時
対象:どなたでも
定員:50名
参加費:1人160円(材料費別途400円)
申込:6月17日(月)まで

問合せ:佐世保青少年の天地
【電話】0956-23-9616
「佐世保青少年の天地」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU