文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ひろば】募集

10/15

長崎県

■農業を始めませんか
(1)夏のオンライン就農相談会〔相談無料〕
専門の就農相談員へ農業についてオンラインで相談することができます。
日時:
(第1回)6月10日(月)~14日(金)
(第2回)7月16日(火)~19日(金)
対象:県内で新しく農業を始めることに関心がある方
申込:
(第1回)6月3日(月)まで
(第2回)7月8日(月)まで
※右記QRコード(本紙参照)から事前申し込みが必要です

(2)農業の技術習得支援研修〔受講料無料〕
県内で新規就農を目指す研修生を募集します。
試験日:
(1)8月21日(水)
(2)10月16日(水)
対象:県内で就農を目指す64歳未満の方で、健康上問題なく、研修先まで通える方
申込:
(1)7月19日(金)まで
(2)9月13日(金)まで
研修期間:12月から開講
・基礎技術研修2カ月
・農家派遣研修10カ月
(最長1年10カ月)
定員:25名((1)(2)の合計)
※教材費や保険加入料などの自己負担が必要です

問合せ:長崎県新規就農相談センター
【電話】0957-25-0031
「長崎県新規就農相談センター」で検索

■食育に関する募集
(1)食育啓発作品コンクール
6月は「食育月間」です。朝食摂取や共食などの食育啓発をテーマに、標語と絵画を募集します。入賞作品は、ウェブサイトなどで紹介します。また、昨年度の入賞作品を県庁で展示します。
応募方法:作品と応募用紙を提出
対象:県内にお住まいの方
申込:9月30日(月)まで

(2)食育ボランティア
地域や学校、幼稚園、保育所などで食育についての講話や調理実習、体験活動などを行うボランティアを随時募集しています。
対象:県内にお住まいか勤務している18歳以上の方、県内で活動している団体・企業など
※詳しくは、ウェブサイトをご覧ください

問合せ:県の食品安全・消費生活課
【電話】095-895-2366
「長崎県 食育」で検索

■介護支援専門員(ケアマネージャー)実務研修受講試験
日時:10月13日(日)
場所:
(1)県庁(長崎市尾上町)
(2)長崎女子短期大学(長崎市弥生町)
(3)県立大学佐世保校(佐世保市川下町)
申込:6月1日(土)~30日(日)
※申し込みには「受験の手引き」(800円)が必要です。ウェブサイト、はがきなどで請求してください

問合せ:(公財)介護労働安定センター長崎支部
【電話】050-3539-1796
「介護労働安定センター長崎支部」で検索

■第38回ながさき“若い芽”のコンサートオーディション参加者募集〔無料〕
県内の子どもたちを対象にしたクラシックコンサートのオーディション参加者を募集しています。
日時:
(1)8月17日(土)声楽、弦楽器・ギター、ピアノ(中学生・高校生)
(2)8月18日(日)ピアノ(小学生)、管・打楽器
※応募人数により、各部門の開催日を調整する場合があります
場所:とぎつカナリーホール(西彼杵郡時津町)
対象:県内の小・中学生、高校生
申込:7月1日(月)まで

問合せ:県の学芸文化課
【電話】095-894-3385
「ながさき若い芽のコンサート」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU