■漁船・プレジャーボートの適正な管理を
使用しなくなった船を港湾・漁港施設等に放置することは、港湾法や漁港漁場整備法、長崎県港湾管理条例、長崎県漁港管理条例などに違反する行為です。放置船があると、施設内の利用に支障をきたすだけでなく、油漏れなどにより周辺の環境に被害が及ぶ恐れもあります。また、法令等に違反した場合、罰則を科される可能性があります。
船の所有者・使用者は、適切な管理を行うとともに、使用しなくなった場合は、速やかに適正な方法で処分を行いましょう。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:
水産課水産振興班【電話】72・7869
五島振興局管理・用地課【電話】72・2734
■農業者年金に加入しよう
自分の年金を自分で積み立てる安心の確定拠出型年金です。
(1)農業者なら誰でも入れる「終身年金」
加入資格は、年間60日以上農業に従事、60歳未満(60歳以上65歳未満の国民年金任意加入者も加入可)、国民年金第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)です。保険料は月額2万円から6万7千円の間で選択でき、一生涯年金を受け取ることができます。
(2)一定の要件を満たす方には、保険料の国庫補助
認定農業者かつ青色申告の方など、一定の要件を満たす方には、保険料の国庫補助(月額2万円のうち最高1万円)があります。
(3)支払った保険料は、全額社会保険料控除の対象
支払った保険料は、家族の分も含めて全額社会保険料控除の対象です。農業者年金の運用益が非課税、受け取る年金も公的年金等控除の対象となります。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】72・6142
または各支所農業委員会分室、農業委員
■応急手当講習会(普通救命講習会)をご存じですか?
消防署では、応急手当の普及のため、誰でも参加できる定期普通救命講習会を開催しています。人工呼吸や心臓マッサージなどの心肺蘇生法、AEDの取り扱い、出血に対する止血などを、講話やビデオ、実技などを交えて分かりやすく指導しています。
▽定期普通救命講習
日時:偶数月の第2(日)13時〜16時
※8月は第1(日)
場所:消防署2階
内容:成人・小児の心肺蘇生法(人工呼吸、心臓マッサージ)、止血、気道異物の除去、やけどなど
定期普通救命講習以外に、団体からのご依頼があれば出張講習も行っています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:消防署救急救助係
【電話】72・3131
■令和5年住生活総合調査にご協力ください
12月1日、全国で住生活総合調査が行われます。これは、住生活基本法に基づく住生活の安定・向上に係る総合的な施策を推進する上で必要となる基礎資料を得ることを目的としています。
今回は、10月に実施された住宅・土地統計調査に回答いただいた世帯の中から一部を抽出した全国約10万8千世帯が対象となっています。対象世帯には、11月下旬から郵送で調査票が配布されます。オンラインまたは郵送による回答へのご協力をお願いします。
問合せ:建設課建築・住宅班
【電話】72・6118
■愛玩用豚飼養者の皆さまへ 豚熱ワクチンの接種
家畜伝染病予防法第6条第1項の規定に基づく長崎県知事命令により、令和5年9月19日から、長崎県内で飼育しているすべての豚とイノシシに対し、豚熱ワクチンの接種が必要となりました。また、愛玩用を含めて豚やイノシシ等の家畜や家きんを1頭(羽)でも飼養している方は、届出が必要です。届出をされていない方は、五島家畜保健衛生所へご連絡ください。
問合せ:五島家畜保健衛生所(吉久木町725・3)
【電話】72・3379
■令和6年4月1日から相続登記申請が義務化されます
法律が改正され、相続登記申請が義務化されます。令和6年4月1日より前に開始した相続も義務化の対象となりますので、不動産を相続したのに亡くなった方の名義のままになっている場合は、相続登記を申請しましょう。
法務局では、相続登記申請を促進するため、法定相続情報証明制度や遺言書保管制度などの各種施策の運用を始めています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:長崎地方法務局五島支局
【電話】72・2261
■相続登記の申請義務化に関する講演会
五島支局での会場参加のほか、テレビ会議システム「Cisco Webex Meetings」を利用したオンライン配信も行うため、自宅等からも参加できます。
日時:11月28日(火)13時30分〜14時15分
場所:長崎地方法務局五島支局(長崎市会場と五島支局をつないでオンライン配信)
※自宅等からもオンラインで参加可
募集人数:10人
※オンライン参加は県内100人
※定員になり次第締切
料金:無料
申込方法:
・会場参加…電話
・オンライン参加…メール
申込期限:11月21日(火)
詳しくは、長崎地方法務局のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込み・問合せ:
長崎地方法務局五島支局【電話】72・2261
長崎地方法務局総務課【E-mail】soumu01_nagasaki_moj_bal@i.moj.go.jp
■宝くじ助成金を活用して購入しました
(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用して防災用品等を購入しました。
▽防災用品(6品目73点)
要望があった6団体の自主防災組織に配付し、今後の防災活動に役立てます。本紙またはPDF版21ページの写真は一部です。
問合せ:総務課危機管理班
【電話】72・6110
▽長手町内会備品(3品目47点)
今後の長手町内会コミュニティ活動で活用します。
問合せ:地域協働課地域づくり協働班
【電話】76・3070
<この記事についてアンケートにご協力ください。>