文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 Special issue ごみの分別できてますか?

3/37

長崎県五島市

私たちが普段捨てているごみの中には、資源として再使用、再生利用できるものがたくさんあります。正しいごみの分別に取り組み、ごみの減量化と再資源化につなげましょう。

■資源ごみ1 かん・びん・ペットボトル
出し方:ふたやキャップを外して、中を洗ってから、透明袋(中の見える袋)に入れて出してください。
※かん、びん、ペットボトルを一緒に入れてかまいません。

ペットボトルはこのマークが目印!
マークについては、本紙またはPDF版4ページをご覧ください。

▼間違えやすいもの
・コルク栓
・プラスチックのキャップ
→燃やすごみ

・サラダ油
・マヨネーズの容器
→燃やすごみ

・金属のキャップ
・缶詰のふた
→金属製品(資源ごみ4)

・ミルク缶
・菓子缶
→金属製品(資源ごみ4)

■資源ごみ2 発泡スチロール製品
出し方:透明袋(中の見える袋)に入れて出してください。汚れがあるものは、洗ってから出してください。

▼間違えやすいもの
・果物等のネット
・小さな緩衝材
→燃やすごみ

・細かく割れた発泡スチロール
→燃やすごみ

発泡スチロール製品はこのようなマークが目印!手で押してふわふわしているものです。
マークについては、本紙またはPDF版4ページをご覧ください。

■資源ごみ3 古紙類・古布類
出し方:古紙類は種類ごとにひもで縛るか、透明袋(中の見える袋)に入れて、出してください。古布類は一度洗い、透明袋(中の見える袋)に入れて出してください。

▼間違えやすいもの
・防水加工がされている紙(例…紙コップ)
・感熱紙
→燃やすごみ

・汚れのひどいもの
→資源にならないため燃やすごみ

※濡れると資源にならないため、雨天の場合は次の収集日に出してください。

▼古紙類・古布類で回収できるもの
○古紙類
・段ボール
・新聞紙
・紙パック
・本・雑誌など

○古布類
・上着
・中着
・ズボン
・子ども服など

■資源ごみ4 金属製品・小型家電製品
出し方:透明袋(中の見える袋)に入れて出してください。

▼間違えやすいもの
・透明袋(45L)に入らない金属製品
→粗大ごみとして出す

・包丁や釘など
→紙に包んで「品名」を書いて出す

・電池
・バッテリー
→取り外して有害ごみとして出す

・スプレー缶
→中身を使い切り穴を開けて出す

家電4品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、テレビ)、パソコンは、市では回収できません。詳しくはごみの手引書(P17)または市ホームページをご確認ください。

■分別された資源ごみは生まれ変わります
本紙またはPDF版P4~5で分別された資源ごみは、福江リサイクルセンターで中間処理をしたあと、リサイクル事業者に売却し、最終的に新たな製品として生まれ変わります。

令和4年度 資源ごみ売渡し実績:

得られた収益はリサイクル推進に役立てています!

ごみの処理には、委託費や人件費、施設の維持費用など、多額の費用がかかります。しかし、しっかりと分別を行うことは市の収益につながるため、環境に良いだけでなく、市の財政の健全化にもつながります。

■分別に迷ったら…LINEが便利!
五島市公式LINEには、ごみの分別方法を教えてくれる機能があります。簡単に使えるのでぜひご利用ください。

▼LINEのごみ分別利用方法
(1)トーク画面のメニューから「ごみ」を選択します。
(2)「検索を開始する」をタップします。
(3)調べたい品目を入力し、送信します。

五島市公式LINEは、本紙またはPDF版6ページの二次元コードから友だち追加をすることで利用できます。

問合せ:生活環境課環境班
【電話】72-6116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU