文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報ーお知らせー

22/40

長崎県五島市

■令和5年度 物品競争入札参加資格登録(更新・追加)
市が発注する物品の製造請負、買入、修繕及び借入等に関する入札及び契約は、事前に「物品競争入札参加資格者名簿」への登録が必要です。令和4年度に名簿へ登録された方は、更新登録の手続きを行ってください。期間中に更新を行わない場合、登録資格は有効ですが、入札保証金は免除されません。追加で登録を希望する場合は追加登録の手続きをお願いします。
申請書は、市ホームページからダウンロードできるほか、財政課または各支所に設置しています。
申請期間:8月1日(火)〜31日(木)
※当日消印有効

申込み・問合せ:財政課契約管財班
【電話】72・6173

■危険物取扱者保安講習会
危険物取扱者免状をお持ちの危険物取扱者の方で、一定の条件を満たす方は、定期的に危険物取扱者保安講習を受講しなければなりません。
日時:9月14日(木)
(1)9時〜12時(給油取扱所従事者)
(2)13時30分〜16時30分(給油取扱所以外の従事者)
場所:消防本部3階会議室
申込期限:8月9日(水)
※申込書は消防本部と消防署各出張所で配付

申込み・問合せ:消防本部消防課危険物係
【電話】72・3133

■桜やツツジなどの苗木を配布します〜緑の羽根募金で苗木植栽を推進〜
苗木の配布を受けたい方は、お申し込みください。
対象:公共・公用の土地に植栽し、植栽後も苗木の保護・手入れなどの適正な管理ができる方
※個人・団体は問いません。
料金:無料
申込期限:9月22日(金)

申込み・問合せ:五島市緑化推進協議会事務局(農林課椿・森林班内)
【電話】88・9533
または各支所地域振興班

■椿実は9月頃から採りましょう
椿実は9月初旬頃に成熟します。早く採ると、種子が軽く椿油の量も少なくなります。
目安は、1本の木に数個の口割れ実が出始めた頃です。

▽無断採取は止めましょう!
自分の土地以外で椿実を採る場合は、所有者の同意を得てください。

▽椿実の収穫は安全に!
・背の高い木は、器具を使用し、地上から収穫してください。
・マダニや毒ヘビなどが活発になる季節です。長袖、長ズボンを着用し、被害にあわないよう注意してください。
・害虫などの被害にあった場合や体調が悪い場合は、すぐに病院を受診してください。

問合せ:農林課椿・森林班
【電話】88・9533

■ごみの減量化に向けて 生ごみ処理機の購入補助制度のお知らせ
生ごみ処理機を購入された方に補助金を交付します。
生ごみ処理機を使用すると、ごみの量が減るだけでなく、キッチンの生ごみ臭の対策となり衛生的です。また、処理後に堆肥として利用できる機種もあり、家庭菜園などに利用できます。
対象:五島市に住所があり、市内で生ごみ処理機を継続して使用する方で、過去5年以内にこの補助金の交付を受けていない方
※1世帯につき1基までです。
※バケツ式の処理機はバケツ2個で1基相当とします。
補助額:生ごみ処理機の購入金額の2分の1以内(上限5万円)
※予算が無くなり次第終了します。

問合せ:生活環境課環境班
【電話】72・6116

■外国人労働者の方が職場で利用できる制度があります
妊娠・出産時に職場で利用できる制度(産前産後休業、軽易業務転換、育児休業など)があります。また、すべての企業には、ハラスメントを防止するための措置を講じることが義務付けられています。制度について、詳しくは長崎労働局ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

他言語に対応した制度に関するリーフレットを長崎労働局ホームページに掲載しておりますので、こちらもご覧ください。

問合せ:長崎労働局雇用環境・均等室
【電話】095・801・0050

■事業主の皆さまへ 新しい働き方・休み方を実践するため、年次有給休暇の活用を
新しい働き方・休み方をこれからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にもつながる年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者のさまざまな事情に応じた柔軟な働き方・休み方につながる時間単位の年次有給休暇制度の導入が効果的です。

問合せ:長崎労働局雇用環境・均等室
【電話】095・801・0050

■福江空港に臨時駐車場設置
福江空港管理事務所近くに臨時駐車場を設置します。空港を利用する際、一般駐車場と臨時駐車場以外への駐車や路上駐車はしないようお願いします。駐車場には限りがありますので、公共交通機関などを積極的にご利用ください。臨時駐車場の設置場所など、詳しくはお問い合わせください。
設置期間:8月10日(木)〜16日(水)

問合せ:長崎県福江空港管理事務所
【電話】72・2400

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU