文字サイズ
自治体の皆さまへ

安全安心ごとう

30/38

長崎県五島市

■SMSの架空請求に注意!
▽SMSの架空請求
SMS(ショートメッセージサービス)とは、電話番号を宛先にして携帯電話やスマホ同士でメッセージのやりとりができるサービスです。
見知らぬ電話番号から「有料サイトの未払いがある」、「大至急電話してください」などと、突然SMSでメッセージが届く架空請求が増えています。表示されている電話番号に連絡してしまうと、個人情報を聞き出され、その情報をもとに金銭を請求される可能性があります。

▽トラブルに遭わないためのポイント
・心当たりのない不審なSMSが届いたら、開かずにすぐ削除してください。
・送信元の名前などに聞き覚えがあっても、安易に信用しないでください。
・架空請求の手段は、電話、ハガキ、メール、SMSなどさまざまです。身に覚えがない場合は、相手には絶対連絡しないでください。

相談・問合せ:
消費生活センター(市役所内)…福江町1番1号【電話】72-6144
消費者ホットライン「【電話】188(いやや)」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU