■春の火災予防運動週間[3月1日(金)~3月7日(木)の7日間]
▽火を消して 不安を消して つなぐ未来
2023年度全国統一防火標語
火災のほとんどは、ちょっとした気のゆるみから発生。かけがえのない命や財産を守るため、日頃から防火の意識を持ちましょう。
▽出火原因で多いもの(五島市)
・たばこ…火の不始末
・たき火…近くの可燃物に引火
これからの季節は空気が乾燥し、風の強い日が多くなることから、小さな火種でも火災になります。野山に出かける機会も増え、たき火やたばこの火の不始末で山火事が多く発生する季節でもあります。恵まれた自然を火災から守りましょう。
▽サイレン吹鳴
家庭や職場で、火気の点検・確認をしましょう。
日時:3月1日(金)~7日(木)18時
場所:市内全域
■住宅用火災警報器の設置と適切な維持管理
住宅火災を早期に発見し、火災による死者を減らすため、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。まだ設置していない方は早めの取付をお願いします。
▽住宅用火災警報器は、日ごろからお手入れしましょう
・誤作動を防ぐために、定期的に掃除!
・電池切れしていないか、定期的に作動を確認!
住宅用火災警報器は電池が切れると作動しなくなります。また、電池切れを起こす時期には、他の部品も古くなり火災を感知しなくなることがあるため、電池切れまたは設置から10年を目安に本体機器の交換をしましょう。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
[検索]まるごとう 住宅用火災警報器
火災に関するお問い合わせは【電話】72-6000
問合せ:消防本部消防課
【電話】72-3131
<この記事についてアンケートにご協力ください。>