文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報ーお知らせー

20/34

長崎県五島市

■危険物取扱者試験
日時:6月9日(日)10時〜
場所:五島振興局
種類:甲種、乙種(第1〜6類)、丙種
料金:
・甲種6,600円
・乙種4,600円
・丙種3,700円
願書配布:消防本部、消防署・出張所、五島振興局
申込期限:4月12日(金)(書面・電子)

▼危険物取扱者試験準備講習会について
例年開催していた当講習会は令和6年度から「準備講習オンライン講座」となりました。希望する方は、(一財)全国危険物安全協会ホームページから受講手続きをお願いします。

申込み・問合せ:
消防本部消防課危険物係【電話】72・3133
(一財)消防試験研究センター長崎県支部【電話】095・822・5999

■有害鳥獣による農作物等への被害を防ぐ活動を支援します
▼狩猟者登録し有害鳥獣を捕獲する方の狩猟免許取得を支援
○狩猟免許の取得費用を助成
助成額:わな免許の場合、取得費用(約4万円)の半額程度
※試験日は広報ごとう5月号に掲載予定

▼有害鳥獣捕獲報奨金制度
○有害鳥獣を捕獲した方に対し、左記のとおり支給
支給金額:
イノシシ・シカ
・1頭10,000円(幼獣は4,000円)
・ジビエ処理加工施設搬入は1頭12,000円(幼獣は4,000円)

クリハラリス
・免許有 1匹2,000円
※免許所持の他、要件あり
・免許無 1匹1,000円

▼有害鳥獣捕獲の許可を受けた方への支援
○箱わな・止めさし用具などの貸与

▼各町内会等への支援
○農地を囲う防護柵の材料購入費用を助成
助成額:要件により異なります。

○非農地を囲う防護柵の材料購入費用を助成
助成額:1mあたり250円(定額)

○「捕獲隊」設置時に必要な費用を助成
※捕獲隊…有害鳥獣の捕獲を行うために地域住民で構成される、狩猟免許所持者を含んだ団体
助成額:10万円(定額)

▼各助成の申請期限
申込期限:12月27日(金)

▼個人への支援
○農作物を守るための漁網を支給

助成額や要件、申請方法など、詳しくはお問い合わせください。
※記載している助成額や支援内容は、変更する場合があります。

問合せ:農林課畜産・鳥獣対策班
【電話】72・7816

■耐震診断・改修計画作成や耐震改修工事の費用を助成します
対象:五島市民で、居住用の戸建木造住宅が次の(1)〜(5)のすべてに該当する方
(1)昭和56年5月31日以前に着工
(2)階数が3階以下
(3)在来軸組工法、伝統的工法または枠組壁工法により建築
(4)所有者が市税を滞納していない
(5)所有者が現に居住している
補助額:
・耐震診断…41,000円
・耐震改修計画作成…費用の3分の2(上限7万円)
・耐震改修工事…費用の2分の1(上限60万円)
申込方法:所定の申込書に必要書類を添えて提出
申込期限:11月29日(金)
その他:補助金の交付決定を受ける前に着工したものは、助成の対象になりません。

申込み・問合せ:建設課建築・住宅班
【電話】72・6118

■愛護団体に登録して「GOTOばきれいに」(県民参加の地域づくり)
「県民参加の地域づくり」とは、河川・海岸・道路・港・公園などが地域住民の共有財産という認識のもと、地域住民と行政機関が手を組み、地域の清掃・美化活動を通じて魅力ある地域を築き上げることです。
長崎県では、県が管理する施設の清掃・美化活動に取り組む団体を愛護団体として登録し、その活動に対して支援を行っています。また、継続的に活動を行っている団体の表彰も行っています。
愛護団体の登録要件:
・構成人員が概ね5人以上
・活動箇所を1か所に限定していない
・年間の活動回数が最低1回以上
※活動範囲は団体で設定可
詳しくはお問い合わせください。

問合せ:
五島振興局管理・用地課【電話】72・2734
生活環境課環境班【電話】72・6116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU