■生活が不安 家族の病気で家計急変
今回は「福祉の相談窓口」で受けた相談事例を紹介し、抱えている課題に適した支援機関や制度を案内します。なお、事例は個人を特定できないよう、個人情報や内容を一部加工しております。
▽相談内容
相談者Aさんの妻Bさんは、病気による後遺症で要介護3の認定が下り、数か月前に有料老人ホームに入居しました。
しかし、Bさんの施設費用、医療費に加えてAさんの生活費もかかり、Aさんはこれからの生活に不安を抱えています。
▽対応
経済的な不安を抱えていることをBさんのケアマネジャーに相談し、経済的負担が少なくBさんに合う施設を検討してはどうかと提案しました。
医療費の負担に関しては、高額療養費制度(1)の紹介をしました。また、障害者手帳をお持ちの方が対象となる福祉医療費制度の紹介をし、障害者手帳の申請を主治医に相談されてはどうかと提案しました。
その後、Bさんは高額療養費等の支給を受け、さらに身体障害者手帳の交付を受けて障害者福祉医療費制度(2)を利用できることとなりました。
今回のご相談のように、急な病気により、経済的な不安を抱えることがあります。困りごとがあったらお早めにご相談いただくことで不安が軽くなることもあります。
ぜひ、「福祉の相談窓口」をご活用ください。
(1)高額療養費制度…1か月の医療費が自己負担限度額を超えた場合、超えた金額が公的医療保険から支給される制度
(2)障害者福祉医療費制度…障害のある方へ医療費の一部を助成する制度
対象者(所得制限あり):身体障害者手帳1~3級、療育手帳(A1、A2、B1)、精神障害者手帳1級(入院分は、対象外)
問合せ:福祉の相談窓口(社会福祉課内)
直通【電話】76-3222
<この記事についてアンケートにご協力ください。>