文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報(1)

1/31

長崎県南島原市

マスクの着脱は個人の判断が尊重されます。
ただし、イベント参加時に、主催者などから呼びかけられた際には、マスクの着用にご協力をお願いします。
最新の情報は市ホームページをご覧ください。

■[限定販売!!]世界遺産登録5周年記念『原城跡御城印』第2弾
2023年は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されて5周年!「原城跡」は構成遺産の1つです。
柏本龍太氏が描く、デザイン性が高い5周年記念特別版の御城印を限定販売します。

第2弾:11月18日(土)~なくなり次第終了(限定2,500枚)
※第1弾も販売中です。
場所:
・有馬キリシタン遺産記念館…午前9時~午後6時[休館・休業日…木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)]
※御城印購入のみであれば、入館料は不要
・原城跡総合案内所…午前9時30分~午後4時30分
料金:1枚…500円
※御城印の購入は、1人1枚まで(現地購入のみ)
※詳細は市ホームページ、Facebookをご覧ください。

問合せ:
南島原市世界遺産市民協働会議(南有馬庁舎…世界遺産推進室内)【電話】73-6706
有馬キリシタン遺産記念館【電話】85-3217

■11/18(土)⇒1/21(日) 世界遺産登録5周年記念企画展 REMAIN-柏本龍太 御城印原画・小説「幻日」挿画展-
世界遺産登録5周年を記念して制作された御城印2点の原画を公開し、制作中に原城跡を訪れた柏本龍太氏の様子などを紹介します。また、2010年から長崎新聞で連載されていた「幻日」(市川森一・著)に掲載された挿画67点のうち厳選した作品を展示します。

観覧時間:午前9時~午後6時
コルス・アンジェリクス(市内聖歌隊)による聖歌披露および柏本龍太氏ギャラリートーク:11月18日(土)午後2時~
休館・休業日:木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
場所:有馬キリシタン遺産記念館
料金:一般…300円/高校生…200円/小・中学生…150円
※常設展も観覧できます。

問合せ:有馬キリシタン遺産記念館【電話】85-3217
※詳細は市ホームページ、記念館X(旧Twitter)、Instagramをご覧ください。

■11/19(日) 第32回 夢・手づくりふれあい祭り
農水産物の即売会、郷土料理の試食会、自治会対抗玉入れ大会、オープン綱引き大会など手づくりのお祭りです。
町内園児や児童による踊り、お楽しみ抽選会など盛りだくさんの内容です。

日時:午前9時~午後5時
場所:旧島鉄加津佐駅裏広場

問合せ:夢・手づくりふれあい祭り実行委員会
【電話】87-3083

■12/3(日) 南島原Food Expo 2023
日時:午前10時~午後4時
場所:須川港多目的防災広場(西有家町)
ステージイベント:郷土芸能やキャラクターショー、餅まきなど
特産品ブース:地元野菜・果樹、南蛮コロッケ、スイーツなど
その他:豪華景品お楽しみ抽選会、はしご車や自衛隊車両展示、世界遺産ブース、第1回エコフェスタなど
※会場内の駐車場には限りがあります。市役所西有家庁舎または西有家B and G海洋センター発着の無料シャトルバスをご利用ください。

問合せ:商工観光課(西有家庁舎)
【電話】73-6633

■12/2(土) フェスティビタス ナタリス2023
430年前の戦国時代、大航海時代の影響を受けた南島原市ならではのイベントです。

イベント:12月2日(土)午後1時~8時
イルミネーション点灯期間:11月2日(木)~令和6年1月4日(木)
場所:
・イベント…有馬小学校(雨天時…有馬小学校体育館)
・イルミネーション…有馬小学校・北有馬町内街路樹(172本)(国道251号~市道中川原線~県道30号線沿い)
主なイベント:
・日本最大級高さ30mの巨大クリスマスツリー
・約1.6kmのイルミネーション
・430年前の戦国時代を再現するキリシタン行列
・吉田栄作ミニコンサート
・アリマ―ノはるのぶっちand県内のゆるキャラ大集合
・イタリアとのライブ中継
・長崎和牛の試食
・天正遣欧少年使節による朗読劇

問合せ:南島原市冬のお祭り実行委員会
【電話】090-9587-1762

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU