文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information-案内(1)-

20/31

長崎県南島原市

■国立口之津海上技術学校オープンスクール
オープンスクールへの参加生徒を募集します。

日時:11月11日(土)午前10時〜正午
場所:国立口之津海上技術学校(口之津町)
申込み:電話で申し込んでください。

問合せ:国立口之津海上技術学校
【電話】86-2152

■令和6年度自治医科大学入学生募集
自治医科大学は、卒業後に離島やへき地で勤務する医師を養成する目的で設立した大学です。入学・授業料などは、入学者全員に貸与され、卒業後に一定期間離島・へき地の公立病院などに勤務することで、その返還が免除されます。
申請方法や試験日程などは、自治医科大学ホームページで確認できます。

問合せ:長崎県医療人材対策室
【電話】095-895-2421
「自治医科大学」検索

■農業機械を運転される皆さまへ
トラクターや田植え機などの農業機械を使用した後、農地から道路に出る際は、泥を落としてから走行するようにお願いします。
車道に落ちた泥は、自転車やシニアカーなどの通行の妨げになり大変危険です。交通安全のためにも、やむを得ず道路に泥を落とした場合には、速やかに泥の除去・清掃をお願いします。

問合せ:農林課(有家庁舎)
【電話】73-6661

■相続登記の申請義務化に関する講演会
令和6年4月1日から始まる相続登記の申請義務化について、講演会を開催します。

日時:11月28日(火)午後1時30分〜2時15分
場所:法務局島原支局(島原市城内1丁目)またはウェブ視聴
定員:10人(先着順)(ウェブ視聴は100人)
料金:無料
締切り:11月21日(火)
申込み:電話または法務局ホームページから申し込んでください。
「長崎地方法務局」検索

■女性の人権ホットライン強化週間
夫やパートナーからの暴力、ストーカー行為、職場におけるセクシュアル・ハラスメントなど、女性が被害者となることが多いさまざまな人権問題についての相談を受けています。
ひとりで悩まず電話してください。

日時:11月15日(水)〜21日(火)午前8時30分〜午後7時
※ただし、土・日曜日は午前10時〜午後5時

問合せ:
女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
長崎地方法務局人権擁護課【電話】095-820-5982

■依存症に関する相談窓口
11月10日(金)〜16日(木)は、アルコール関連問題啓発週間です。アルコールやギャンブルなどを止めたくてもやめられない「依存症」のことで困っていませんか。保健師、作業療法士などの専門職が相談を受け付けています。健康面で気になること、当事者や家族の集まりを知りたいことなどお気軽にお問い合わせください。相談は無料で秘密は厳守します。

相談受付時間:午前9時〜午後5時45分
※平日(祝日は除く)

問合せ:県南保健所(島原市)
【電話】0957-62-3289

*****************************
お問い合わせは:南島原市役所
【電話】73-6600

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU