文字サイズ
自治体の皆さまへ

つなごう未来へ!島原半島ユネスコ世界ジオパーク

25/51

長崎県南島原市

島原市白土桃山にある浜(はま)の川(かわ)湧水(ゆうすい)は、今から約230年前に起きた噴火大災害「島原大変」での眉山(まゆやま)の崩壊土砂が、海を埋め立てた場所に湧き出した湧水です。この湧水の脇にある共同の洗い場は、用途に応じて利用場所が決められているほか、地域住民が常に掃除をしており、景観の保持に努めています。
南島原市西有家町の龍石海岸(たついしかいがん)は、およそ50万年前に始まった雲仙火山の始まりの地層が見られるジオサイトです。ここでは、世界ジオパーク認定以降、地域住民が主体となり、「ジオサイトクリーン作戦」を定期的に開催し、周辺の草刈りや海岸の清掃活動などの保全活動が続けられています。
雲仙市小浜町には、「庄屋の水」として名高い湧水スポット、上(かみ)の川(かわ)湧水(ゆうすい)があります。江戸時代からの古い歴史をもつこの湧水でも、地域住民が洗い場の清掃や水底にたまった落ち葉の除去作業を行っており、地域での保全活動が続けられています。
これらの他にも、雲仙火山がつくりだした大地の遺産が、地域に住む人たちの手によって大切に守られ、管理されている事例はたくさんあります。どれも地域の自然や文化を維持する大切な取り組みであり、ジオパーク認定地域としての品質の保持にも繋がっていきます。
毎年各所で行われている市民清掃も、半島内の大地の遺産の保全に繋がっています。身近なところから地域の環境を守り、その魅力を次世代に引き継いでいきましょう。

■がまだすドーム 半額キャンペーンand定点ワンコインガイド
▽半額キャンペーン
日時:6月5日(月)~7月16日(日)
場所:雲仙岳災害記念館(常設展示)(島原市平成町)
料金:
・大人…520円
・中高生…370円
・小学生…260円
対象:島原半島内に在住の人
※チケット購入時に「半額割引キャンペーン利用」とお声がけください。

▽定点ワンコインガイド
日時:キャンペーン期間の土日午後2時~3時30分(受付:午後1時)
定員:30人(先着順)り500円
対象:半額割引キャンペーン利用者

問合せ:雲仙岳災害記念館
【電話】0957-65-5555

*****************************
問合せ:島原半島ジオパーク協議会
【電話】0957-65-5540【E-mail】info@unzen-geopark.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU