■1月母子保健
※対象年齢などは別途配布している「母子保健事業のお知らせ」をご覧ください。
問合せ:こども未来課(南有馬庁舎)
【電話】73-6652
■子育てひろば
子育てについてのお悩み、ご相談がある場合は、お気軽に連絡ください。
市内にある子育て支援センターでも、相談や情報提供を行っています。
各支援センターのイベント情報など、詳しくはこちら(本紙掲載二次元コード参照)
市HPで子育てひろばの情報を配信中!
問合せ:こども未来課(南有馬庁舎)
【電話】73-6652
■家庭教育支援「わくわく広場」
子育てに役立つ講座を開催します。保護者のみでも、子ども連れでも参加できます。
市LINE公式アカウントでいつでも申込ができますので、お気軽にご参加ください。
▽共通事項
場所:ありえコレジヨホール
定員:各講座15人程度(子どもを含む)
料金:無料
対象:市内在住の保護者
応募締切:各講座の3日前まで
申込方法:市LINEまたは電話、窓口で申し込んでください。
▽(1)お父さん・お母さんへの読み語り
日時:1月12日(金)午後2時~3時
講師:図書館職員、家庭教育支援員
▽(2)生活リズム・離乳食教室
※調理実習はありません。
日時:1月19日(金)午後2時~3時
講師:栄養士(市こども未来課)
▽(3)おしゃべり交流会「子育ての悩みを話そう」
日時:1月26日(金)午後2時~3時
講師:MFPファシリテーター
問合せ:生涯学習課(南有馬庁舎)
【電話】73-6703
■「その一歩が、だれかの一生になる。はたちの献血」~1月1日から2月28日までの2カ月間は「はたちの献血」キャンペーン~
献血者が減少しがちな冬期において、安全な血液製剤を安定的に患者さんに届けるため、「はたち」の若者を中心とした幅広い世代に、献血に関する理解と協力をお願いしています。
●知ってほしいこと
▽(1)10~30代の献血者数が34%も減少!
10~30代の献血者数は2011年には264万人でしたが、2020年には174万人と、約34%も減少しています。
▽(2)1日あたり約14,000人の献血協力が必要
輸血に使用する血液は、人工的につくることができず、長期保存することもできません。
輸血などに必要な血液を確保するためには、1日あたり約14,000人に協力していただく必要があります。
▽(3)献血は16歳からできます
200ml全血献血は男女とも16歳からできます。400ml全血献血は男性は17歳から、女性は18歳からできます。
また、成分献血は男女とも18歳からできます。
問合せ:健康づくり課(南有馬庁舎)
【電話】73-6641
■健診受診の最後のお知らせ
生活習慣病の多くは、痛みなどの自覚症状を伴わずに進行します。毎年必ず受診しましょう。
●(1)健診のお知らせ封筒が手元にあるかチェックしましょう。
令和5年度の封筒の色は黄色です。
もし、手元にない場合は、各支所または健康づくり課で再交付の手続きが可能です。
●(2)集団健診・個別健診のどちらで受けるか選び、予約しましょう。
▽集団健診
今年度最後の追加健診は北有馬で実施します。
▽乳がん検診
予約可能期間:1月25日(木)~2月7日(水)(土日を除く)
実施日:2月26日(月)・27日(火)
受付時間:午前9時~11時午後0時30分~2時30分
場所:北有馬保健センター
▽個別健診
・受診できる医療機関は、健診のお知らせ封筒で確認してください。
・選んだ医療機関に直接電話をして、受診する日を決定してください。
※健診期間の終了間際は、予約が取りづらい可能性がありますので、お早めに予約をお願いします。
受診できる期間:2月29日(木)まで
●(3)健診を受けましょう。詳細は、黄色の封筒をご確認ください。
・健診(若年者・特定・後期高齢者)…無料
・がん検診…一部負担金あり
持参品:黄色の封筒(受診券)、保険証、自己負担金、茶色の封筒(問診票・検体)
※茶色の封筒は、予約内容に応じて問診票や検体容器が届きます。
●共通事項
予約受付:けんしん予約センター
【電話】0120-611-711
※受診希望の3日前までであれば、予約状況により予約ができる場合がありますので、けんしん予約センターにご確認ください。
※聴覚に障がいがある人は、福祉課に【FAX】85-3142をするか、手話通訳にご相談ください。
お願い:40~74歳の南島原市国民健康保険加入者で、勤務先で実施される健康診断を受診する場合は、健診結果のコピーを健康づくり課へご提供ください。
問合せ:健康づくり課(南有馬庁舎)
【電話】73-6641
■お子さんのフッ化物塗布はお済みですか?
子どものむし歯予防は、日頃の歯みがき(仕上げみがき)にフッ化物塗布を取り入れることで効果が高まるといわれています。
本市では、1歳から今年度4歳になるまでの子どもを対象に、2回分のフッ化物塗布券を配布しています。有効期限は令和6年3月31日(日)までとなりますので、お早めにご利用ください。
問合せ:健康づくり課(南有馬庁舎)
【電話】73-6641
<この記事についてアンケートにご協力ください。>