■警察による犯罪被害者支援
警察は犯罪被害者に対して、さまざまな支援を行っていますので、安心してご相談ください。
被害者支援への皆さまのご理解とご協力をお願いします。
・女性警察官の付添いやカウンセリング受診制度
・再被害防止のためのパトロール
・初診料などの公的負担制度や国の給付金制度(条件あり)
・重大事件や事故の被害者への刑事手続きなどに関する連絡
問合せ:
性犯罪被害者相談【電話】0120-003-682または#8103
ヤングテレホン【電話】0120-786-714
警察安全相談【電話】095-823-9110または#9110
■秋季火災予防運動
11月9日〜15日は、全国一斉に秋季火災予防運動が実施されます。
「守りたい 未来があるから 火の用心」(令和6年度全国統一防火標語)
▽火の取扱いに注意
これからは火災の起こりやすい季節です。
▽焼却行為は原則禁止
例外的に焼却行為を行う場合でも、火の取扱いに十分注意し、火災を起こさないようにしましょう!
▽島原広域圏管内の出火原因のワースト1位は19年連続「たき火」です!!
昨年の焼却行為に起因する火災は21件発生しています!
火災予防運動期間中は巡回指導を強化します。
▽地震火災を防ぐため、感震ブレーカーなどを設置しましょう!
地震火災対策のため、「家具などの転倒防止対策」を行い、「住宅用火災警報器」、「感震ブレーカー」を設置しましょう。
問合せ:島原地域広域市町村圏組合 消防本部 予防課
【電話】0957-62-5857
■県育英会奨学金について
長崎県育英会では、寄附金をお受けしています。
皆さんからの寄附金は、奨学資金として活用させていただきます。
温かいご支援をお願いします。なお、長崎県育英会への寄附金には、税制上の優遇措置を受けることができます。
また奨学金を借りていた人は、約束通りの返還をお願いします。あなたの奨学金は、後輩の新たな奨学金となる重要なものです。
住所の変更や返還が困難な場合、返還状況について知りたい場合などはお問い合わせください。
問合せ:(公財)長崎県育英会
【電話】095-824-7501
■女性の人権ホットライン強化週間
11月13日〜19日は、女性の人権ホットライン強化週間です。
夫やパートナーからの暴力、ストーカー行為、職場におけるセクシュアル・ハラスメントなど、女性が被害者となることが多いさまざまな相談を受けています。
ひとりで悩まず電話してください。
日時:午前8時30分〜午後7時
※ただし、16日(土)、17日(日)は午前10時〜午後5時
問合せ:
女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
長崎地方法務局人権擁護課【電話】095-820-5982
■アルコール関連問題啓発週間
11月10日〜16日は、アルコール関連問題啓発週間です。
アルコールやギャンブルなどの「依存症」で困っていませんか。県南保健所では保健師、作業療法士などの専門職が本人や家族からの相談を受け付けています。健康面で気になることがある人や家族教室について知りたいなど、お気軽にお問い合せください。秘密は厳守されます。
▽依存症に関する相談窓口
日時:午前9時〜午後5時45分
※平日
場所:県南保健所(島原市)
料金:無料
問合せ:県南保健所
【電話】0957-62-3289
■長崎県ギャンブル依存症家族教室
ギャンブルの問題で悩んでいるご家族や知人の人を対象に家族教室を開催します。
日時:11月1日、15日、29日 全3回(金曜日)午後1時30分〜3時30分
※2、3回目からの参加も可能。
場所:長崎こども・女性・障害者支援センター(長崎市)
料金:無料
対象:ギャンブル依存の問題を抱える家族など
締切:開催日の10日前まで
申込み:電話で申し込んでください。
問合せ:長崎こども・女性・障害者支援センター 精神保健 福祉課
【電話】095-846-5115
■確定申告はスマホ申告をやってみよう
税務署では、確定申告を行う際にスマートフォンを使った申告を推進しています。
確定申告を税務署で行う際は、関係書類のほか、「マイナンバーカード」と発行時に設定した2つのパスワード、スマートフォンをお持ちください。
(1)利用者証明用電子証明書(数字4桁)
(2)署名用電子証明書(英数字6文字以上16文字以下)
※パスワードをお忘れの人は、再設定が必要ですので、マイナンバーカードをお持ちの上、各支所で手続きをお願いします。
※パスワードと各電子証明書の有効性を確認したい人は、「公的個人認証サービスモバイルJPKI」アプリで確認ができます。ご利用には、アプリのインストールが必要です。
問合せ:
・マイナンバーカード方式によるスマホ申告に関すること…島原税務署 個人課税第1部門【電話】0957-62-3281
・マイナンバーカードのパスワードに関すること…市民課(西有家庁舎)【電話】73-6647
<この記事についてアンケートにご協力ください。>