文字サイズ
自治体の皆さまへ

壱岐市政だより〔行政〕(1)

6/21

長崎県壱岐市

■職員の人事異動について
令和6年4月1日付け職員の人事異動について、お知らせします。
(採用・退職・人事異動(課長級以上)のみ)

◇基本方針
(1)壱岐市行財政改革「第4次」定員適正化計画の着実な目標達成に向け取り組み、総人件費の抑制を図る。
(2)戸籍届出に関する事務を集約し、改正戸籍法への対応を図るため、市民部市民福祉課の増員を行う。
(3)友好都市である福島県楢葉町との人事交流を行い、一層の交流拡大と友好関係の構築を目指すとともに、実務研修としての職員のスキルアップを図る。
(4)女性の活躍機会を増やし男女平等に社会参画できる機会を作るため、女性管理職を登用する。
(5)ジョブローテーションによる人材育成・定期的に職場の異動や職務の見直しを行う。

※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:総務課 職員班
【電話】48-1111

■国境離島島民割引カード・準国境離島島民割引カードの申請について
国境離島運賃低廉化に伴い、国境離島の航路・航空路の運賃が、JR運賃並、新幹線運賃並に引き下げられ、乗船券・搭乗券を購入する際には「国境離島島民割引カード」の提示が必要となっています。発行後の有効期限5年を経過する方は、更新手続きが必要になります。
有効期限を過ぎると通常運賃をお支払いいただくことになりますので、ご注意ください。

◇対象者
壱岐市に居住し、住民登録を行っている者

◇必要書類
(1)申請される方の現住所が確認できる身分証明書(住民票、運転免許証、保険証、パスポート等)(写し可)
(2)代理申請の場合は代理人の身分証明書
(3)申請される方の顔写真(縦3cm×横2.4cm)
6か月以内に撮影したもので正面・無帽・無背景のもの
※希望者につきましては、申請に必要となる本人写真を、職員がデジタルカメラで撮影します。

◇申請受付日
有効期限の2か月前から
※有効期限は、平成35年→令和5年、平成36年→令和6年と読み替えます。

◇申請窓口
総務課(郷ノ浦庁舎2階)又は勝本・芦辺・石田各支所市民生活班

また、下記の対象者は、準島民として「準国境離島島民割引カード(準島民カード)」により、運賃割引を利用できます。

詳しくは、総務課へお問い合わせください。

問合せ:総務課 総務班
【電話】48-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU