文字サイズ
自治体の皆さまへ

学校給食からこんにちは!

28/34

長崎県対馬市

◎毎月19日は、食育・地産地消の日

メニュー:切干大根のごま酢あえ
[材料(4人分)目安]
切干大根…20g
(A)薄口しょうゆ…小さじ1
(A)みりん…小さじ1
(A)水(下味がつくくらいの量)
きゅうり…中1本
塩…少々
乾燥わかめ…5g
いりごま…大さじ1/2
(B)砂糖…大さじ1
(B)酢…大さじ1
(B)薄口しょうゆ…小さじ1

[作り方]
(1)切干大根は水で洗い、よく絞る。Aの調味料を加え、火にかけ下味をつけた後、よく冷ます。
(2)きゅうりは、小口切りにして塩をふり、水分を絞る。
(3)乾燥わかめを水につけて戻し、よく絞る。
(4)いりごまは、乾煎りして、する。
(5)材料にBの調味料を合わせ、仕上げる。

[1人分の栄養価]
エネルギー…41kcal
たんぱく質…1.4g
食物繊維…2.0g

◆今年度、豊玉小学校の裏側に「funfunファーム」畑ができました。夏野菜やさつまいもを育てています。この夏、収穫したなすときゅうりは、給食の材料にもなりました。

「煮物のイメージが強い切干大根ですが、和え物でもおいしく食べられます。おいしくなるポイントは、洗うだけで水戻しをしないこと。よく噛んで食べることを意識したかみかみメニューの1品になります。冬場に加工された対馬産の切干大根を使うこともあります。」

問い合わせ:豊玉学校給食共同調理場
【電話】0920-58-1196

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU