■公民館で素敵な趣味を見つけてみませんか?
秋・冬開催の「公民館講座受講生」を募集します
対象:対馬市在住であればどなたでも受講できます。
受講料:無料です。ただし、教材費は受講者負担となります。
申込方法:右記申込フォーム(本紙PDF版16ページ参照)、各地区公民館窓口または電話でお申し込みください。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。詳細につきましては、各地区公民館へお尋ねください。
問い合わせ(申込先):
(1)厳原地区公民館【電話】0920-52-0363
(2)美津島地区公民館【電話】0920-54-4044
(3)豊玉地区公民館【電話】0920-58-0062
(4)峰地区公民館【電話】0920-83-0151
(5)上県地区公民館【電話】0920-84-2576
(6)上対馬地区公民館電話0920-86-3052
■対馬グローカル大学web講義の受講生を募集しています(受講料無料)
対馬グローカル大学では、web講義の受講を随時受け付けています。関心のある講義のみの受講も可能ですので、ぜひお申し込みください。直近の講義は以下のとおりです。
※web講義はZoomによる生配信のほか、YouTubeで後日アーカイブ動画の視聴も可能です。
《対馬グローカル大学の活動紹介》
対馬グローカル大学では、8月11日から8月13日にかけて島内外の高校生、大学生を対象に対馬でSDGsを学ぶ合宿プログラム「SDGs実践塾」(開催地:上県町志多留地区および長崎県立対馬青年の家)を開催しました。今回はその取り組みの様子をお届けします。
○SDGs実践塾
SDGs実践塾では川口幹子さん[(一社)対馬里山繋営塾代表/(株)ブルーオーシャン対馬代表取締役]を講師に迎え、川口さんによる学童保育や海ごみ問題への取り組みに関連したレクチャーと現場体験を通じて対馬の地域課題解決への具体的な取り組みや考え方を学びました。
こうした活動から得られた気づきをヒントに、ワークショップを通じて塾生同士で学び合い、最終日には自分の強みを活かした「持続可能なしまづくり」のための「SDGsマイアクションプラン」を塾生一人一人が川口講師や対馬グローカル大学学長(代理:一宮副市長)に発表しました。修了発表後は、塾生に対して対馬グローカル大学修了証書が授与されました。
○塾生インタビュー
対馬高等学校1年 安田 瑛乃さん
「環境」の分野に興味を持ち始めた時期、先生からSDGs実践塾の紹介があり、参加を決めました。特に海ごみを実際に拾った体験が印象に残っています。大きさや種類など、海ごみの多様さに気付き、海ごみは回収後のリサイクルが難しいという実践している方のお話を実感しました。これからは頭で考えるだけでなく「自分にできることは何か」をとらえて、それらを実行していきたいと思います。
SDGsマイアクションプランテーマ:「ごみの流出を防ぐために学校内で海ごみのリサイクルの難しさを伝える」
九州大学共創学部3年 須内 洸至さん
「大好きな対馬に興味を持っている学生さんに会いたい」という思いからSDGs実践塾へ参加を決めました。海ごみの観察と回収について、段階を踏んで取り組めたことがとても良い経験だったと思います。この問題について学んだ後に塾生が一丸となってごみを拾う様子はとても感慨深かったです。私のアクションプランのように学生を連れてくることを掲げた学生はほかにもいます。その方々とも協力をして、年度内にもこのプランを実現できたら良いなと思っています。
SDGsマイアクションプラン:「大学生関係人口の創出によって、島内に大学生という存在を」
※この記事は、SDGs実践塾修了生でSDGs推進課でインターンシップをしていた江藤由美子さん(福岡女子大学2年)に取材・執筆いただきました。
問い合わせ:SDGs推進課
【電話】0920-53-6111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>