文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報(2)

7/31

長崎県島原市

■「第3次島原市食育推進計画」の中間評価を行いました
○第3次島原市食育推進計画とは(計画期間:令和2年度~令和6年度)
「食」を通して、家庭・地域・学校・行政・その他関係機関がつながり、子どもから高齢者まですべての市民が健全な食生活を自ら実践し、生涯にわたって生き生きと生活できる豊かな暮らしを実現することにより、健康寿命の延伸および生活の質の向上を図ることを目的に、令和2年3月に「第3次島原市食育推進計画」を策定し、食育推進に取り組んでいます。
令和4年度は本計画の中間年度にあたり、さらには新型コロナウイルス感染症の流行による食生活への影響も懸念されるため、計画の進捗状況を確認し、見直しを行いました。

○食育の現状~計画策定時値との比較~
令和4年5月に15歳~84歳の市民4,000人および市内小学5年生、中学2年生を対象に食育に関する意識調査を実施しました。

(数値目標項目・一部抜粋)/(策定時・令和元年)/(現状・令和4年)/(目標値・令和6年)
食育に関心のある人の増加/74.9%/73.3%やや減少/90%以上
食育の取り組み活動に参加する人の増加/13.2%/2.4%減少/18%以上
生活習慣病予防のために行動を実践している人の増加/65.0%/92.8%/増加/75%以上
「朝食を毎日食べる」人の増加
・小学生…90.4%/88.9%/やや減少/95%以上
・中学生…88.4%/85.8%/やや減少/95%以上
・市民…84.0%/81.2%/やや減少/90%以上
食品ロス削減について「作りすぎない」人の増加/75.6%/44.6%減少/80%以上
食品ロス削減について「野菜の廃棄を少なくする工夫」に取り組む人の増加62.9%/27.8%減少/68%以上
地産地消に取り組む人の増加52.1%/82.8%増加/57%以上

○今後の取り組み
新型コロナウイルス感染症の流行により人々の生活様式が変化し、食育体験活動も制限されるなど食育の推進が困難な状況にありました。今後食育を推進していくためには、これまでの食育の推進を継続しながら、コロナ禍での「新たな日常」に対応した食育を推進していくことが重要です。

〔これまで推進してきた食育の継続〕+〔「新たな日常」に対応した食育の推進〕
・集合型のイベントや講座の開催
・インターネットやSNSなどを活用した情報提供
・地域や学校、保育所などでの食育体験の実施
・オンラインなどでの食育の取り組みの推進
・家庭での共食の推進
・媒体などを活用した情報提供など

問合せ先:市保健センター
【電話】64-7713

(二次元コードあり)市のホームページ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU