文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしと情報(1)

29/42

長崎県波佐見町

◆わらび座ミュージカル 北斎マンガ
開催日:11月29日(水)
開演:13時40分(開場13時)
場所:波佐見町総合文化会館
チケット:全席自由
・一般…2,000円
座席は全席自由ですが、町内小中学生向けの芸術鑑賞事業としての公演のため、ホール後部の座席となります。
チケット発売開始日:11月1日(水)
販売所:波佐見町総合文化会館
※チケットの販売は平日(8:30~17:15)のみです。

問い合わせ:波佐見町総合文化会館
【電話】85-2034

◆自衛官を募集しています
募集:陸上自衛隊高等工科学校生徒
受験資格:中学卒業(見込含)で17歳未満の男子(平成19年4月2日~平成21年4月1日までの間に生まれた者)
受付:
・推薦試験…10月1日(日)~12月1日(金)
・一般試験…10月1日(日)~令和6年1月5日(金)
試験日:
・推薦試験…令和6年1月6日(土)~1月8日(月)までの間の指定された1日
・一般試験…令和6年1月13日(土)または14日(日)までの間のいずれか指定された1日

申込み・問い合わせ:自衛隊長崎地方協力本部 大村地域事務所
【電話】0957-52-6217

◆長崎県警察音楽隊ふれあいコンサートの開催
県警音楽隊とカラーガード隊が演奏・演技を披露します。
日時:令和6年2月11日(日)13時開場 14時開演
場所:波佐見町総合文化会館大ホール
申込:12月8日(金)まで
※事前申込み制となっております。記載例のとおり、往復ハガキにてお申込みをお願いします。詳しくは、HPや電話でご確認ください。
備考:令和6年1月21日(日)は、松浦市文化会館ゆめホールでふれあいコンサートを開催します。(松浦地区も観覧希望の場合は、別途往復ハガキにて記載例のとおりお申し込みください。)

・往復はがき記載例
※詳細は本紙をご覧ください。

◆旧軍人・軍属及びご遺族向けの巡回相談会
長崎県による旧軍人・軍属及びご遺族に対する恩給、年金ならびに特別弔慰金、給付金等の巡回相談会が実施されます。
ご質問・ご相談等ある方はお気軽にお越しください。
日時:11月14日(火)13時~16時
会場:波佐見町総合文化会館2階研修室3

問い合わせ:長崎県原爆被爆者援護課
【電話】095-895-2427

◆10月は「臓器移植普及推進月間」話そう。大切な人と。
~知らせておこう自分のこと。知っておこう家族のこと~
全国には重度の病気となり移植でしか根治しないと診断された方のうち、移植希望登録をされている方が現在約1万6千人います。しかし日本では臓器の提供者が少なく、実際に移植を受けることができる人は年間約3%。やむなく海外渡航や生体移植に踏み切る人、移植を待ちながら亡くなる人が多いのが現状です。
臓器提供と移植については、誰もが『臓器を提供する、提供しない権利』『移植を受ける、受けない権利』を持っています。各個人で判断、選択することができます。自分だったらどうするのか考えてみましょう。
臓器提供意思表示カードは“提供したい・したくない”どちらも表示できます。改正臓器移植法の施行に伴い、被保険者証や運転免許証の裏面に臓器提供意思表示欄が設置されました。この機会に、ご自分の意思についてご家族や友人と話し合って意思表示をしておきましょう。

問い合わせ:公益財団法人長崎県健康事業団 健康企画課
【電話】0957-43-7131

◆10月は「骨髄バンク推進月間」
~あなたにしか救えない命があります~
白血病などの血液疾患に有効な治療法として、骨髄移植や末梢血(まっしょうけつ)幹細胞移植がありますが、この治療法には骨髄や末梢血幹細胞を提供していただけるドナーが必要です。移植を必要としている患者さんは、毎年約2千人程度います。
1人でも多くの患者さんを救うためには、1人でも多くのドナー登録が必要であり、特に若い世代の方のドナー登録が少ない状況です。みなさまの御協力をお願いします。
※波佐見町では、「骨髄等移植ドナー支援助成金交付事業」を行っています。詳細は、町ホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU