文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなのひろば(2)

24/38

長崎県波佐見町

◆11/11・12 九州少年軟式野球大会
◇波佐見中野球部九州大会準優勝
鹿児島県で開催された九州少年軟式野球大会において波佐見中野球部が準優勝しました。
結果については下記のとおりです。
1回戦:対神埼・千代田中(佐賀県代表)12対1
準決勝:対帖佐中(鹿児島県代表)7対3
決勝:対古賀BCC(福岡県代表)1対2 延長11回タイブレーク
選手のみなさんおめでとうございました。

◆11/11・12 吹奏楽フェスティバル
◇これぞ芸術の秋!
講堂音楽フェスティバル実行委員会主催による「波佐見講堂吹奏楽フェスティバル」が開催されました。
11日はプレコンサートとして、午前中に中尾郷の四季舎と西の原833スタジオにて、長崎大学吹奏楽部のホルンとクラリネットパートによる演奏が行われました。午後からは講堂にて、波佐見中学校、波佐見高校、長崎大学吹奏楽部による演奏披露が行われ、最後に3校合同で演奏があり、会場を大いに盛り上げていました。
翌12日は午後から、講堂にて「九州管楽合奏団」による演奏がありました。当日はちょっと肌寒さも感じられましたが、プロの吹奏楽団の演奏は寒さも吹き飛ばすぐらいの大迫力で、「まさしく音楽!音を楽しむ。」これにぴったりの演奏が繰り広げられ、集まった観客と一体となった素晴らしい演奏会となっていました。

◆11/27 「波佐見町をよりよくするために中学生議会」
◇中学生が町政を鋭く問う
波佐見中学校3年生による中学生議会が開かれ、6名の中学生議員が農業や窯業、環境美化などを町に提言しました。
総合的な学習の一環で初めて開催され、生徒たちは各自で決めた議題について、ネットや書籍で調べ質問を行いました。
川田笙裕さんは空き家を活用したカフェ「はちゃまるの部屋」など「はちゃまる」を活用した地域活性化を提案し、町長は「グッズの製作について検討する」と前向きに回答しました。

◆12/1 人権講演会
◇「失ったものではなく今あるものを見つめていく」
総合文化会館で人権講演会を開催しました。
20歳の時に列車にひかれ、両足と右腕を切断された山田千紘氏を講師に迎え、ご講演をいただきました。講演では、一時は絶望を味わいながらも“自立”を目指し、「義足で歩く」「一人暮らしをする」など目標を一つずつ達成していく過程を踏みながら、驚くほどのスピードでリハビリをクリアされた経験をお話しいただきました。
壮絶な経験をされながらも周囲への感謝を忘れず、生き生きと話される山田氏の言葉に、中学生をはじめ、参加者は真剣に耳を傾けていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU