◆『第6回波佐見町いきいき百歳体操交流会』を開催しました
11月27日、体操に取り組んでいる仲間同士の絆を深めるべく、仲間が集う交流会を開催しました。
今回は、自治会長や民生委員の皆さんにもお声かけし、83人と多くの参加がありました。毎週の活動を始めて3年以上経過されるグループ1団体、100歳でも元気に体操を続けていらっしゃるお二人の表彰を行いました。
その後は、1グループの活動紹介があり、握力やバランス力向上のための取組など工夫をしながら楽しく健康づくり・介護予防に取り組まれている様子を発表いただきました。
後半は、山本整形外科の田島勇一先生(理学療法士)から『これからも元気に暮らし続けるために』をテーマにいきいき百歳体操の効果、ポイントについて実技を交えながらご講演いただきました。
◇いきいき百歳体操とは???
・椅子に腰かけ、DVDを見ながら行う体操です(約40分)。
・それぞれの筋力・体力に合わせておもりの入ったバンドを足首手首に巻き付け行います。
・筋力運動、バランス運動、柔軟性運動が取り入れられています。
・地域の方たちとの交流の機会にもなり、生きがいづくりの場にもなっています♪
誰でも簡単に健康づくり・介護予防に取り組めます!
体操に取り組む仲間を増やし、ますます元気な波佐見町を目指しましょう
※体験会も行っています!!
興味がある方はいつでもご相談ください。
問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】85-2976
<この記事についてアンケートにご協力ください。>