文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(2)

3/20

岐阜県揖斐川町

■「北方憩いの森」推進事業北方神社に植樹
11月7日(火)、北方神社付近で北方憩いの森整備・活用実行委員会による植樹が行われました。
当日は北方地区の住民、北方小学校4年生16名が参加し、しだれ桜やもみじなどを神社付近の通学路沿いに植樹しました。
参加した児童は「大きく育ってほしい」と話し、心を込めて植樹していました。
この活動は、令和5年度清流の国ぎふ地域活動促進事業補助金および令和5年度国土緑化推進機構から支援を受けて行われたものです。

■道の駅星のふる里に授乳室が寄贈されました
11月13日(月)、道の駅星のふる里で簡易設置型授乳室の贈呈式が行われました。
この授乳室は、日本道路建設業協会より寄贈されたもので、中部地域の道の駅で設置されるのは今回が初めてとなります。
寄贈を受けた岡部町長は「冠山峠道路の開通で利用者が増えるので、今回の寄贈は大変ありがたい」と感謝の言葉を述べました。
授乳室は道の駅のレストラン2階に設置され、スタッフに声をかけることで利用できます。

■令和5年度納税表彰
令和5年度納税表彰において、服部美鈴(はっとりみすず)さん(桂)が大垣税務署長表彰を受彰されました。
納税表彰は、申告、納税団体の活動を通じて、申告納税制度の普及発展と税知識の普及に努められ、納税思想の高揚に功績のあった方々に贈られるもので、受彰者には、大垣税務署長から表彰状が授与されました。

■令和5年度税に関する作品入選
「税を考える週間」に合わせて募集された税に関する作品(作文・習字)において、中学生の作文部門で13校208作品、小学生の習字部門で73校913作品の応募があり、次の9人が入選されました。
入選おめでとうございます。
※詳しくは本紙7ページをご覧ください。

■第7回いびがわ産業フェスティバルを開催しました
11月18日(土)、19日(日)の2日間、地域交流センター「はなもも」とJAいび川本店・揖斐中央支店前の駐車場で、第7回いびがわ産業フェスティバルが開催されました。
この催しは、揖斐川町、いび川農業協同組合、揖斐川町商工会、揖斐郡森林組合の4機関が連携して、町の産業を盛り上げていくことを目的に開催されています。
会場には、町内外の飲食店や商店など、多くのブースが出店し、両日ともに多くの人で賑わいました。
また、屋外特設ステージでは、揖斐川町出身の津軽三味線奏者の矢吹兄弟のステージなど、さまざまな催しが行われ、会場に訪れた人は足を止めて見入っていました。

■清水小学校創立150周年記念音楽会
11月24日(金)、清水小学校で創立150周年を記念した音楽会が開催されました。
当日は、同校卒業生の桐朋学園大学の中村紫音(なかむらしおん)さんと、友人で東京芸術大学大学院の浅野由紀(あさのゆき)さんを招き、お二方によるミニコンサートや6年生との「威風堂々」の合奏が行われました。
参加した児童は「演奏は難しかったが、本番は上手く演奏ができた」と話し、中村さんは「母校の創立150周年を皆さんと一緒にお祝いできてうれしい」と話しました。

■岐阜県原子力防災訓練を実施しました
11月25日(土)、福井県の関西電力(株)美浜原子力発電所での事故を想定した岐阜県原子力防災訓練が、坂内地域、健康広場及び地域交流センターはなももで行われ、坂内地域の住民、岐阜県、自衛隊、警察、消防、医療関係機関、町など約400人が訓練に参加しました。
坂内川上地区は、原子力発電所から半径30キロメートル圏域で、国が定める「緊急時防護措置準備区域(UPZ)」のエリアとなっています。
参加された皆さんは、川上集会場で屋内退避や陽圧化装置の稼働訓練、坂内交流センターで安定ヨウ素剤の配布・服用訓練、健康広場でスクリーニング訓練、地域交流センターはなももで避難所設営訓練など様々な訓練を実施し、坂内地域の住民、岐阜県と一体となって訓練を行いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU