文字サイズ
自治体の皆さまへ

きょういくの広場

21/30

長崎県西海市

◆おススメの本
[西彼地区]
最愛の
上田岳弘(集英社)
久島は、情報も欲望もそつなく処理する「血も涙もない的確な現代人」として日常を生きている。だが、学生時代に手紙を交わし続けた望未だけが、人生唯一の愛として、心を離れない…。

[大島地区]
鏡の国
岡崎琢磨(PHP研究所)
大御所ミステリー作家・室見響子の遺稿である私小説が見つかった。出版の準備が進んでいたが、担当編集者は削除されたエピソードがあると言う。削除されたパートは実在するのか。なぜ響子はそのシーンを「削除」したのか……。

[西海地区]
ヒロイン
桜木紫乃(毎日新聞出版)
1995年、渋谷駅で毒ガス散布事件が発生。指名手配されたのは宗教団体の幹部男性と、何も知らずに同行させられた23歳の信者岡本啓美。この日から、無実の啓美の長い逃亡劇が始まった。

[大瀬戸地区]
リカバリー・カバヒコ
青山美智子(光文社)
新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒルの近くの公園にある古びたカバの遊具、カバヒコ。カバヒコには、治したい部分と同じところを触ると回復〈リカバリー〉するという都市伝説がある。人々はそれぞれの悩みをカバヒコに打ち明け…。

◆新刊情報
▽一般書

▽児童書

※新刊の一部を紹介しています

◆おはなし会おたのしみ会[土曜日開催]
絵本の読み語りや工作教室などを行っています。参加無料・申込不要です。
・西彼 12/2・1/6 10:30~
・西海 12/9・1/13 10:30~
・大瀬戸 12/16・1/20 10:00~
・大島 12/23・1/27 10:30~
※団体でのご参加の際は3~4日前に各施設にご連絡をお願いします。

◆ごぞんじですか?
1枚の利用者カードで西海市内の公立図書館・図書室の本を借りることができます。ぜひ、ご利用ください。なお、貸出期間は2週間です。借りたら期限内に返却をお願いします。

〈西海市立図書館・図書室〉
〇西彼図書館
西彼町喰場郷736
【電話】37-0228

〇大島図書館
大島町1922-2
【電話】37-0247

〇西海歴史民俗資料館図書室
西海町黒口郷488-1
【電話】37-0234

〇大瀬戸歴史民俗資料館図書室
大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1
【電話】37-0268

開館:
・火~金:10:00~18:00
・土・日:9:00~17:00
※8月1日からお昼休館(11:30~12:30)は土日のみとなります

休館:
・月・祝
・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

〇崎戸中央公民館図書室
崎戸町蠣浦郷1645
【電話】37-0158
開館:月~金 9:00~17:00
休館:土・日・祝・年末年始(12/29~翌1/3)蔵書点検期間

スマートフォンからも本の検索などがご利用いただけます。本紙22ページの二次元コードを読み取り、アクセスしてください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU