文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

17/34

長崎県西海市

■[お知らせ]ご存知ですか?国民年金保険料の免除制度
国民年金保険料を納め忘れた状態で、万が一、障害や死亡といった不慮の事故が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。
経済的な理由などで、国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」があります。
また、免除された保険料は、10年以内であれば後から納めること(追納)ができます。

◇令和5年度分の免除申請受付を7月1日から開始します
(免除対象期間:令和5年7月分から令和6年6月分まで)
免除申請を希望する方は、市役所市民課またはお近くの総合支所で手続きをしてください。

◇免除が承認された場合の免除額と保険料

(4分の3免除、半額免除、4分の1免除は、免除承認後に保険料を納めないと未納扱いとなりますので、ご注意ください)

◇退職(失業等)による特例免除
〈対象となる方〉
申請者本人、世帯主または配偶者のいずれかが退職(失業等)された方
※退職(失業等)した方の前年所得をゼロとして審査します
〈手続きに必要な書類〉
手続きには、雇用保険受給資格者証の写し、または雇用保険被保険者資格喪失確認通知書などが必要です。

問い合わせ先:長崎南年金事務所国民年金課
【電話】095-825-8701

問合せ:市民課
【電話】37-0164

■[お願い]漏水を発見した場合はご連絡ください!
【路上等で水道の漏水を発見した場合は】
晴れた日でも路面が濡れているときや、側溝にいつも水が流れている場合などは、地下に埋設している水道管から漏水している可能性があります。
上水道課では漏水調査を実施し漏水発見に努めていますが、皆様からの通報が漏水発見につながる場合もありますので、路上等で漏水を発見した場合は、上水道課までご連絡ください。

【宅地内等で水道の漏水を発見した場合は】
宅地内等で漏水を発見した場合は、西海市の指定給水装置工事事業者(ウェブサイトに掲載)に連絡をして修理を依頼してください。
水道メーターから蛇口までの修理費用は、使用者負担となります。日頃から水道メーターを見て漏水していないか確認しましょう。

問合せ:上水道課
【電話】37-0072

■[防災情報]災害による断水への備え!
【備えておくもの】
◎飲料水3日分(目安1人1日3ℓ)×家族の人数分×3日

日頃から家庭で3日分の飲料水確保に心掛けましょう。水道水の保存期間については約3日間とされ、約3日間を目安に水の交換が必要です。
※なお、浄水器を通した水道水は消毒用の塩素がなくなっているため、毎日入れ替えることが必要です
断水時に一番困るのが、トイレを流せないことです。万一に備えて浴槽の水を抜かずにとっておくなどの対策が効果的です。
浴槽などに汲み置きした水を使って流す場合はバケツ1杯(5~6ℓ)の水を、水飛びに注意しながら一気に流し込み、さらに3~4ℓの水を注いでください。
ただし、この水量では便器の汚物を排出することができても、排水管の途中に汚物が停滞することがありますので、2~3回に一度は、バケツ2杯分(10~12ℓ)を流してください。

問合せ:上水道課
【電話】37-0072

■[お願い]道路に張り出した樹木の伐採・剪定をお願いします
道路を安全に通行するため、一定の範囲内に通行の障害となるものを設けてはならない区域として「建築限界」が定められています。建築限界に張り出した木や竹は自動車や歩行者の通行に支障となるばかりではなく、カーブミラーを隠すこと等による事故発生の原因となりますので、伐採・剪定にご協力をお願いします。

・樹木などにより自動車や歩行者等に損害が発生した場合、被害者から木や竹の所有者が管理責任を問われることがあります
・道路上に張り出した木や竹は土地所有者に所有権があるため、緊急時を除いて市が無断で切ることができません
・電線や電話線がある箇所の作業は、危険や損害賠償を伴う可能性がありますので、事前に九州電力またはNTTに連絡をお願いします

問合せ:建設課
【電話】37-0020

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU