■道路に張り出した樹木の伐採・剪定をお願いします〈お願い〉
道路を安全に通行するため、一定の範囲内に通行の障害となるものを設けてはならない区域として建築限界が定められています。建築限界に張り出した木や竹は自動車や歩行者の通行に支障となるばかりではなく、カーブミラーが隠れるなど事故発生の原因となりますので、伐採・剪定にご協力をお願いします。
・樹木などにより自動車や歩行者等に損害が発生した場合、被害者から木や竹の所有者が管理責任を問われることがあります
・道路上に張り出した木や竹は土地所有者に所有権があるため、緊急時を除いて市が無断で切ることができません
・電線や電話線がある箇所の作業は、危険や損害賠償を伴う可能性がありますので、事前に九州電力またはNTTに連絡をお願いします
※詳細は本紙P.20をご覧ください。
問合せ:建設課
【電話】37-0020
■浄化槽設置に補助金を交付します〈補助金〉
合併浄化槽は、し尿処理だけでなく生活雑排水も浄化できるため、衛生的で安全な水が放流されます。快適な住環境にするため、合併浄化槽への切り替え・設置をお願いします。
浄化槽は、自然にやさしい「微生物」の力で汚れを浄化しているので安心です。また、住宅敷地内に簡単に設置でき、災害にも強い設備です。
実際に、くみ取り便所や単独浄化槽から合併浄化槽に切り替えた方から、「臭いがしなくなった」「側溝がきれいになって、虫がいなくなった」との声の他にも「水洗化され臭いも解消されて、孫が泊まりに来てくれるようになった」などの、うれしい声も届いています。
▽令和5年度には、22世帯が補助金を利用して設置しました
[主な要件]
1.浄化槽設置場所に在住、または設置後に住所を有する
2.市税および上下水道料金の滞納がない
3.補助金交付決定後に工事を着手する
4.令和7年2月末までに完成届を提出する
[対象区域]
下水道処理区域を除く市内全域
[対象となる建物]
専用住宅(居住部分が延べ床面積の3分の2を超える店舗併用住宅を含む)
[補助金額]
[その他]
放流先の確認と協議は設置届提出前に済ませてください。
予算額に達した時点、または令和7年1月末で申請受付を終了します。
浄化槽は、保守点検・清掃・法定検査等の維持管理が必要です。
設置を希望される方は、浄化槽工事業者へご相談ください。
問合せ:下水道課
【電話】37-0073
■農業用廃ビニール・ポリ類等を集荷します〈お知らせ〉
施設栽培や野菜・果樹栽培等で使用したビニールおよびポリエチレンフィルム類、農薬空容器を次の要領で収集します。
分別区分をご確認のうえ、適正な処理にご協力ください。
[集荷日時(2期目)]
・12/4(水)…西海町・大瀬戸町・大島町・崎戸町 9:00~11:00、13:00~15:00
・12/5(木)…西彼町 9:00~11:00、13:00~15:00
[集荷場所]
長崎西彼農協北部営農センター米倉庫前(西彼町小迎郷)
[集荷対象]
農ビ:被覆ビニール(ハウス用・トンネル用)
ポリ類:マルチ(白・黒・シルバー)
その他:タイベック、灌水チューブ、肥料袋、プランター等の農業用廃棄物
[負担金]
農協組合員は費用の2分の1、農協組合員以外は3分の2の負担となります。処理負担金と別途諸経費が掛かります。単価は税抜きです。
[準備するもの]
収集運搬備え付け書面および委任状はJA広報誌折り込みのチラシ裏面に準備しておりますので、委任状を記入のうえ、必ず搬入の際に表示してください。
チラシはJA各支店にも準備しています。
ご不明な点は長崎西彼農協各支店へお問い合わせください。
・多以良営業所
【電話】22-0158
・西海支店
【電話】32-1211
・西彼支店
【電話】27-0002
問合せ:農林緑推進課
【電話】37-0070
<この記事についてアンケートにご協力ください。>