文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(4)

18/31

長崎県西海市

■危険物取扱者試験〈試験案内〉
実施日:6/9(日)
実施場所:長崎県立大学(予定)
試験種類:甲種、乙種(全類)、丙種
受験料:
・書面申請:郵便局にて振り込み
・電子申請:クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー
※種類によって料金は異なります
申込用紙:県北振興局および消防局(各消防署、各出張所)に準備しています。
受付期間:4/1~4/12

問い合わせ先:(一財)消防試験研究センター長崎県支部
【電話】095-822-5999

問合せ:防災基地対策課
【電話】37-0028

■甲種防火管理新規講習〈講習会〉
実施日:5/16~5/17
受付時間:9:20~9:50
講習時間:9:50~16:50(2日目は15:55)
実施場所:佐世保市労働福祉センター
受講料:8,000円
申込方法:インターネットまたはFAX
申込期間:3/27~4/3
定員:110名(先着)

問い合わせ先:(一財)日本防火・防災協会
【電話】03-6263-9903

問合せ:防災基地対策課
【電話】37-0028

■大島地区工業団地の売却先企業が決定しました〈お知らせ〉
雇用機会の創出と地域経済の活性化を目的として、平成27年度から肥前大島港の埋立造成を行い、令和4年度に完成した『大島地区工業団地』について、売却先企業の募集を令和5年8月1日から10月31日まで行い、1月22日の西海市議会臨時会で可決され、応募がありました株式会社大島造船所に売却することとなりました。
売却先企業:株式会社大島造船所(西海市大島町1605-1)
売却面積:14万4,696平方メートル
売却価格:19億2,445万6,800円

問合せ:新産業推進課
【電話】37-0076

■家庭の消火器を確認しましょう〈要チェック〉
使用方法や使用期限、大きな変形や腐食がないか確認しましょう。不要になった消火器の廃棄については、消火器リサイクルセンターや消火器販売店などに確認してください。
消火器の使用方法:
〈ア〉黄色の安全ピンを抜く
〈イ〉ホースを外し、先端をもって火元へ向ける
〈ウ〉レバーを強く握って放射する
※火の根元をねらい、手前からほうきで掃くように放射すると効果的です
消火器取扱要領(消防局YouTubeチャンネル)⇒(本紙18ページにQRコードを掲載しています)

問い合わせ先:消火器リサイクル推進センター
【電話】03-5829-6773

問合せ:防災基地対策課
【電話】37-0028

■漏水を発見した場合はご連絡ください〈お願い〉
《路上等で水道の漏水を発見した場合は》
晴れた日でも路面が濡れているときや、側溝にいつも水が流れている場合などは、地下に埋設している水道管から漏水している可能性があります。
上水道課では漏水調査を実施し漏水発見に努めていますが、皆様からの通報が漏水発見につながる場合もありますので、路上等で漏水を発見した場合は、上水道課までご連絡ください。
《宅地内等で水道の漏水を発見した場合は》
宅地内等で漏水を発見した場合は、西海市の指定給水装置工事事業者に連絡して修理を依頼してください。
水道メーターから蛇口までの修理費用は、使用者負担となります。日頃から水道メーターを見て漏水していないか確認しましょう。
工事事業者はこちらから(本紙19ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:上水道課
【電話】37-0072

■たき火による火災にご注意を〈要注意〉
令和5年、西海市を含む佐世保市消防局管内では春先に「たき火による火災」が立て続けに発生し、西海市でも令和5年中に「たき火による火災」が6件発生しました。
たき火(雑草焼却など)は、農林漁業関係者のやむを得ない焼却行為を除き、法律で禁止されています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

問合せ:防災基地対策課
【電話】37-0028

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU