文字サイズ
自治体の皆さまへ

フォトニュース

52/57

長崎県諫早市

■6/14 フルコンタクト空手全国大会で準優勝!
東京で5月に行われたアマチュア打撃格闘技“JAPAN CUP2023”のフルコンタクト空手小学1・2年生の部男子で準優勝に輝いた髙尾巴琉(たかおはる)さん(長田小2年)が、市長を表敬訪問しました。今回は、同じ道場に所属しキックボクシングなど全国区で活躍する山口愛梨(やまぐちあいり)さん(諫早中1年)とともに市長に対面。「たくさん練習して、次は優勝したいです!」と今後の抱負を話しました。

■6/16 古代米の田植えを体験
小長井町の柳新田で長里、小長井、遠竹の3小学校5年生35人が古代赤米の田植えに挑戦しました。これは、子どもたちに古代のロマンに触れる喜びを感じてもらうため、「古代赤米ふれあい事業実行委員会」が毎年行っているものです。最初は、泥の中に足を入れるのをためらっていましたが、慣れてくると泥の冷たさと感触を楽しむ子どもたち。秋の収穫を楽しみに、一つ一つ丁寧に植えていました。

■6/18 伝統ある池下ペーロン大会
飯盛町池下地区でペーロン大会が開催されました。この大会は約350年前から続き、地元でつくる保存会が子どもたちの健やかな成長と海の安全・豊漁を願って開催しています。幼児から小学生を乗せて祝う「子どもペーロン」が行われた後、船に繋いだロープをなたと木づちで切る独特な「綱切」を合図に、練習を重ねた各チームによるレースがスタート。会場はドラや太鼓の音とともに、たくさんの声援が飛び交っていました。

■7/1 図書館にあふれた音楽と笑顔
「諫早としょかんフェスティバル」が開催されました。このイベントは、現在の諫早図書館の開館日を祝うもので、今年で22回目です。2日間にわたり、図書館を中心に活動している24団体による親子で一緒に楽しめる催しが行われました。両日とも多くの子ども連れが訪れ、演奏・手遊び、絵本や紙芝居の読み聞かせ、レクリエーションなどで、図書館に笑顔があふれていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU