文字サイズ
自治体の皆さまへ

いさはやのイベント情報

22/31

長崎県諫早市

■ナイスハートバザールin諫早
市内の障害者施設で作られたお菓子や雑貨、農産物などを販売します。
日時:3月14日(木)~16日(土)10時~17時30分
※最終日は16時まで
場所:諫早図書館展示ホール
主催:働く喜びサポート事業実行委員会

問合せ:障害福祉課

■第37回中央公民館まつり
中央公民館で活動している自主学習グループ41団体による発表会を行います。
日時:3月10日(日)
場所:市民センター
▽展示発表
時間:9時~16時
内容:絵画・書道・工芸作品などの展示
▽舞台発表
時間:9時30分~16時
内容:開会式・舞踏・フラダンス・歌唱など
※舞台発表終了後、お楽しみ抽選会があります。

問合せ:中央公民館
【電話】23-1160

■第60回菜の花忌
本市出身で、日本を代表する浪漫派の詩人・伊東静雄をしのび開催します。
日時:3月24日(日)13時~
場所:伊東静雄詩碑前(諫早公園)
※雨天時:LandLホテルセンリュウ
内容:詩の朗読と合唱、菜の花の献花など

問合せ:諫早市芸術文化連盟
【電話】22-1103

■第34回伊東静雄賞贈呈式
日時:3月24日(日)15時~
場所:LandLホテルセンリュウ
▽記念講演
講師:青木由弥子さん
演題/伊東静雄・詩集に秘めた声を〈聴く〉

問合せ:諫早市芸術文化連盟
【電話】22-1103

【諫早図書館】
◇映画上映会「ハチとパルマの物語」(2021年 日本・ロシア 120分)
日時:3月19日(火)14時~
場所:視聴覚ホール
定員:先着50人

◇講座「諫早を楽しもう!」第14弾 高校生(わたしたち)の話を聞きに来てください!
「子ども食堂」(パクパクプロジェクト)、「環境保護」(Fridays For Future長崎)などの活動を行っている高校生に、彼らの想いや活動状況の報告、今後の目標などを語ってもらいます。
日時:3月10日(日)14時~15時30分
場所:2階視聴覚ホール
定員:60人 ※要申込

◇「諫早を楽しもう!」第15弾 萩原慎哉 絵画展
高校1年の時の不慮の事故で首から下の自由を失いながら、懸命なリハビリの中で見出した絵画の道。一筆一筆丁寧に描かれた萩原さんの絵画展を開催します。
日時:3月22日(金)~4月17日(水)
場所:1階開架ゾーン

問合せ:【電話】23-4946

【たらみ図書館】
◇映画上映会
「カズオ・イシグロ 文学白熱教室」(2015年 日本 71分)
日時:3月15日(金)14時~
場所:海のホール
定員:先着100人

◇たらみふれあいミニコンサート
日時:3月16日(土)11時40分~12時10分
場所:海のホール
定員:先着100人

【電話】43-4611

【森山図書館】
◇映画上映会「カバディ!カバディ!」(2018年 日本 78分)
日時:3月25日(月)14時~
場所:映像ホール
定員:先着40人

◇はじめての刺しゅう講座
花をモチーフにした簡単な刺しゅうをします。
日時:3月10日(日)14時~15時
場所:和室
対象:一般
定員:先着10人 ※要申込
料金:700円

問合せ:【電話】35-2001

【西諫早図書館】
◇実用書活用講座「くらしにとりいれる天然酵母」
くらしの中で活用できる天然酵母について学びます(天然酵母パンの試食付)。
日時:3月10日(日)10時30分~12時
場所:西諫早公民館 2階和室
定員:10名 ※要申込
料金:500円

問合せ:【電話】26-8607

【コスモス花宇宙館】
問合せ:【電話】23-9003

【山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園】
問合せ:【電話】34-4333

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU