文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~くらし(3)~

27/45

長崎県長与町

■11月25日(土)~12月1日(金)「犯罪被害者週間」
警察では、犯罪被害者やその家族などに対する被害の回復・軽減、再被害防止などのため、関係機関と緊密に連携し、被害者の視点に立った、きめ細かな支援活動を行っています。
◇犯罪被害給付制度
対象:
・殺人や故意の犯罪行為などにより不慮の死を遂げた犯罪被害者の遺族
・重傷病・障害などの重大な被害を受けた犯罪被害者の方
その他:詳しくはお問合せください。

問合せ:時津警察署警務課
【電話】881-0110

■指名手配被疑者の検挙にご協力を
警察では11月中、殺人、強盗などの凶悪事件、暴行、傷害、窃盗、詐欺、横領などの事件に関して、総力を挙げて追跡捜査を行うこととし、早期検挙に取り組んでいます。
指名手配被疑者によく似た人を見掛けたといった情報など、どんなわずかなことでも結構ですので、警察に通報をお願いします。
・犯人に関する情報などはこちら
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

問合せ:時津警察署
【電話】881-0110

■農業を経営する皆さまへ 『収入保険』に是非ご加入を
対象:青色申告を行っている農業者
内容:平年収入の9割を下回ったら補償します。自然災害や価格低下、病気・怪我などによる収入減少が生じた場合に補償する保険です。
申込み:青色申告書の写しを提出
※新規加入は12月末まで
・ホームページ「NOSAI長崎」
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

問合せ:県農業共済組合西彼杵支所
【電話】884-2360

■令和5年度 第2回消防設備士試験
日時:令和6年2月4日(日)10時~
場所:長崎市
試験の種類:甲種および乙種
申込み:書面申請または電子申請
書面申請用書類の配布場所…(一財)消防試験研究センター長崎県支部、県内各消防署、長崎県消防保安室、県内各振興局など
締切:
書面申請…11月27日(月)~12月8日(金)
電子申請…11月24日(金)~12月5日(火)
その他:詳しくはホームページをご覧ください
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

申込み・問合せ:(一財)消防試験研究センター長崎県支部
【電話】822-5999
〒850-0032 長崎市興善町6番5号

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU