文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てガイド(2)~子育てに役立つ情報を提供しています~

14/36

長崎県長与町

■パパ・ママ学級
申込み:ネット予約となります
日時:5月13日(土)10時~12時
※新型コロナウイルス感染防止のため、内容を変更もしくは中止する場合があります。
場所:健康センター4階 大部屋
内容:DVD視聴・沐浴体験・沐浴人形の抱っこ体験など
定員:先着12組程度
締切:5月2日(火)

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881

■乳幼児講座「ちびっこマルシェ」を開催しました
2月25日、4歳児と保護者を対象にしたちびっこマルシェを働く婦人の家で開催しました。13組の参加があり、お店で販売するタピオカドリンク、ピザやアイスクリームを思い思いに製作しました。その後、お店屋さんとお客さんを交互に体験して楽しみました。お店屋さんからは「いらっしゃいませ~」という元気な声が聞こえ、お客さんは袋一杯にお買い物をしていました。

問合せ:生涯学習課
【電話】801-5682

■長与町出産・子育て応援事業「相談支援」および「出産・子育て応援給付金の支給」を開始します!
令和5年3月1日から、妊娠期から出産・子育てまでの家庭の相談支援および経済的支援を行う観点から実施するもので、対象者は、申請時点で長与町に居住し、令和4年4月1日以降に生まれたこどもを養育する方および妊娠届出を提出した方です。

支給要件:(1)妊娠届出時、(2)妊娠8か月頃、(3)出生後乳児訪問時(産後1~2か月頃)の時期に、保健師などによる面談とアンケートへ回答
※(2)の面談は希望者のみ
給付金の支給額:
出産応援給付金…妊婦1人につき5万円
子育て応援給付金…対象児童1人につき5万円

問合せ:こども政策課内 子育て世代包括支援センター
【電話】801-5881

■妊娠届出時に必要な書類が変更になります
「出産・子育て応援給付金」の支給開始に伴い、妊娠届出時に(1)~(3)の書類と(4)のアンケート(妊娠届出時問診票)の回答が必要になります。

(1)妊娠したことがわかる書類(医師による妊娠の証明書もしくは病院名・出産予定日が記載された書類など)
※書類がお手元にない場合は、産科医療機関に確認をとらせていただきます。
(2)妊婦の身分証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)
(3)給付金の受取口座(妊婦名義)を確認できる書類(通帳・キャッシュカードなど)
(4)アンケート(妊娠届出時問診票)

詳しくはホームページをご覧ください

■令和5年4月から児童扶養手当の額が変更されます
対象:18歳未満の児童を監護するひとり親家庭などの保護者
※手当の受給には所得制限のほか要件がありますので、詳しくはお問合せください。

支給額

※なお、手当額はそれぞれのご家庭の所得に応じて決定されます。

問合せ:こども政策課子育て支援係
【電話】801-5886

■令和5年4月から障害児福祉手当と特別児童扶養手当の支給額が変更されます
◇障害児福祉手当
支給対象:20歳未満で、重度の障害状態にあるため、日常生活において常時の介護を必要とする在宅の方に支給されます。
支給額:月15,220円(←令和4年度:14,850円) ※支給制限があります。

◇特別児童扶養手当
支給対象:20歳未満で、重度または中度の身体障害児または知的障害児の保護者に支給されます。
支給額:
1級〔重度〕月53,700円(←令和4年度:52,400円)
2級〔中度〕月35,760円(←令和4年度:34,900円)
※支給制限があります。

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881

■高校生の医療費を助成します-こども福祉医療費助成制度の対象が拡大-
(令和5年10月から申請受付)

子育て支援の充実を図るため、これまでは中学3年生までとなっていた「こども福祉医療」の助成対象を、令和5年4月診療分から、高校生まで拡大します。

〔現行(変更前)〕令和5年3月31日まで
対象者:小学1年生~中学3年生
⇓対象拡大
〔変更後〕令和5年4月1日~
対象者:小学1年生~高校3年生

◇受給資格の認定について
令和5年7月頃から順次、対象となるご家庭にご案内および認定申請書を送付します。
必要事項を記入し、返送ください。後日、受給者証を交付します。
※送付時期については決定次第、町ホームページ「大きくなーれ.プラス」でお知らせします。

◇医療費の支給申請について
高校生の助成方法は償還払いとなります。4月1日以降に高校生のお子様が受診された場合は、医療機関などの窓口で医療費を一旦お支払いただき、翌月以降にこども政策課に医療費の領収書を添えて申請を行う必要があります。
申請受付:令和5年10月2日(月)~
4月~9月に受診された場合は領収書を保管し、10月以降に申請してください。(10月以前は受付不可)10月以降は受診月の翌月以降に随時受付けます。

◇助成対象とはならないもの
・令和5年3月31日までにかかった高校生の医療費
・健康保険の適用を受けないもの(健康診断・予防接種・薬の容器代、雑費など)
・入院時の食事代、差額ベッド代、電気代などの自費分
・健康保険組合および各種共済組合の付加給付金などや高額療養費として各種保険より払戻しを受けられる部分についても助成の対象とはなりません。

申込み・問合せ:こども政策課子育て支援係
【電話】883-1111(代表)【電話】801-5886(直通)

■子育て支援自主サークル
※祝日は原則休み。新型コロナウイルス感染防止のため、中止する場合があります。

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU