文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てガイド(2)~子育てに役立つ情報を提供しています~

15/39

長崎県長与町

■子育て支援自主サークル
※祝日は原則休み。

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881

■医療的ケア児訪問型レスパイト事業開始中!
対象:
・補助対象者
医療的ケアが必要で、訪問看護ステーションを利用している在宅の障害児(0歳~18歳到達の最初の年度末まで)の家族。

・補助対象経費
指定訪問看護ステーションが在宅の医療的ケア児を訪問(自宅以外の場所を含む)して行う看護(健康保険法の適用対象となる訪問看護を除く)に係る費用。

補助金額:指定訪問看護ステーションが、在宅の医療的ケア児を対象に、家族に代わって看護を行う1日当たりの時間から健康保険法の適用対象となる訪問看護の時間を控除した数(1時間未満切り捨て)×7,500円(1時間当たり単価)
※補助対象者1人につき、1年度当たり24時間を上限。

問合せ:こども政策課
【電話】801-5881

■パパ・ママ学級
申込み:ホームページから申込み
日時:7月8日(土)10時~12時
場所:健康センター4階 大部屋
内容:DVD視聴・沐浴体験・沐浴人形の抱っこ体験など
定員:先着12組程度
締切:6月28日(水)

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881

■講座名 お父さん!一緒に遊びましょう
お父さん、お子さんと一緒にいろんな遊びを体験して楽しい時間を過ごしてみませんか?
日時:7月22日(土)10時~10時50分
場所:働く婦人の家2階 軽運動室
対象:平成30年4月~令和3年7月生まれの子とその父
定員:10組
料金:無料
申込み:ホームページから申込み。
締切:7月13日(木)
その他:父子とも運動しやすい服装。

問合せ:働く婦人の家
【電話】883-1583【FAX】883-2005

■イオンタウン×長与町「cocosukiながよ」
月先着10人(託児対象のこども)のファミリーサポートセンター託児利用料を、月2時間補助します!

イオンタウンに無料券をもらいに行くと、託児利用料が2時間無料になります!(年間5回までご利用できます。)
子ども連れで外出が難しい時、育児リフレッシュなどにご利用ください!
※その他ひとり親・多子世帯・多胎児・保護者疾病の場合にも補助をしています。

・詳しくはこちら「長与町ファミリーサポートセンター」
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU