文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てランド No.363

12/38

長崎県長与町

身近な自然の中には、よーくみると虫たちの“しわざ”がいっぱい!
たとえば、、、
(※本紙に画像が掲載されています。)

虫のしわざを見るとそこにはどんな虫がいて、どんな暮らしをしているかが見えてきます!
子どもたちと探してみました!

■虫のしわざ発見!!
ウェブサイト:『目に見えるいきもの図鑑』
引用イシガケチョウ

イヌビワの葉っぱに切り取った跡!横にいる幼虫が食べた跡です。
これはイシガケチョウの幼虫!

■虫のしわざ発見!!
からむしという植物の葉っぱや、茎が茶色に!!これはあるむしが食べた跡です。
食べられた葉や、茎は栄養がいかないので、萎れてるのも発見のポイント。
「ラミーカミキリのしわざでした!」

■これもむしのしわざ!!
このコブは虫コブと言って、コブの中には卵があって、孵化した幼虫はコブの内部を食べ成長します。

虫のしわざから、虫の正体が分かると何だか嬉しい気持ちになります。ついつい虫を、気持ち悪い、こわいと思うことがありますが、虫の特性、特徴などを知ると虫の生き方も見えてきて、親しみがわいてきますよ。

指導、イラスト:諫早市こどもの城 福薗 恵子氏
文責:長与町立高田保育所

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU